• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

超分子ナノファイバーの特性を利用した物質分離・変換システムの構築

Research Project

Project/Area Number 20750105
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

池田 将  Kyoto University, 工学研究科, 助教 (20432867)

Keywords超分子 / ナノファイバー / センシング
Research Abstract

これまでに、超分子化学的概念に基づき設計した脂質分子のいくつが、自己集合することで超分子ナノファイバーを形成することが明らかになっている。また、超分子ファイバーが特定の分子をファイバー中に取込み、長軸方向に沿って脂質分子が側方拡散していることも明らかになってきている。本研究では、超分子ファイバーをマイクロスケールで固定化する技術の検討および評価系の確立を行った。その成果として特定のタンパク質と特異的に結合する機能を付与した超分子ナノファイバーを、PDMS樹脂で加工したマイクロスケールの流路の中に導入・固定化する技術を開拓した。また、得られた機能性ナノファイバー埋め込み流路の中に検体として複数のタンパク質の混合水溶液を導入すると、特定のタンパク質を特異的に結合・回収できることが明らかにした。また、顕微鏡観察による蛍光減衰現象の解析から結合したタンパク質はファイバー上を側方拡散していることを明らかにした。さらに、また、興味深いことに、ナノサイズの物質がファイバーの長軸に沿って拡散する様子を直接観察することにも成功した。以上の研究成果は、超分子ファイバーの流動現象の詳細な解析を進め、センシング・分離するシステムへと発展させるための重要な知見となると考えられる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Supramolecular Hydrogel Exhibiting Four Basic Logic Gate Functions to Fine-tune release function2009

    • Author(s)
      Harunobu Komatsu, Shinji Matsumoto, Shun-ichi Tamaru, Kenji Kaneko, Masato Ikeda, Itaru Hamachi
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 131

      Pages: 5580-5585

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MCM-Enzyme-Supramolecular Hydrogel Hybrid as a Fluorescence Sensing Material for Poly-anions of Biological Significance2009

    • Author(s)
      Atsuhiko Wada, Shun-ichi Tamaru, Masato Ikeda, Itaru Hamachi
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 131

      Pages: 5321-5330

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ナノバイオ材料としての超分子ヒドロゲルの設計2009

    • Author(s)
      池田将
    • Organizer
      第58回高分子討論会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi