• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

層状ケイ酸塩と有機金属錯体とのナノハイブリッド型発光材料の創製

Research Project

Project/Area Number 20750165
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

望月 大  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 助教 (90434315)

Keywords層状ケイ酸塩 / 光物性 / ナノハイブリッド / 発光素子 / シリル化
Research Abstract

無機-有機ナノハイブリッド材料は、新物性・新機能発現の期待から、多くの注目を集めている。申請者は、これまでに層状ケイ酸塩のシリル化を活用し、新規無機有機ナノハイブリッドを創製するとともに、シリル化反応を制御し、新規ケイ酸骨格の構築に成功した。本研究課題においては、層状ケイ酸塩層間に光捕集アンテナとなり、かつ金属と配位結合を形成可能な分子を固定化し、その後、層間でEuやTbなどと反応させることにより、発光系ナノハイブリッド材料を創製することを目的としている。また、シリル化の反応条件を変化させ、金属種の配列を精緻に設計することにより、光物性を制御することを目的としている。
本年度の研究では、高い熱的安定性を有し、結晶層表面に規則的に配列したSi-OH基を持つ層状オクトシリケートに対し、安息香酸エチルのp位がトリクロロシリルメチルで置換したシリル化剤を反応させ、層間に安息香酸エチルを固定化した後、層間のエトキシ基の加水分解によるカルボン酸への転換を試みた。シリル化生成物の層間隔(1.76nm)はオクトシリケートのケイ酸層の厚み(0.74nm)に比べ増加し、13C CPIMAS NMRより安息香酸エチル由来のシグナルを観測した。29Si MAS NMRの結果より、新たにT2環境にシグナルが出現し、Q3環境のシグナルは減少し、さらにそれらの積分強度比より、一つのシリル基は二つの層表面Si-OH基と反応し、層間を規則的に固定化していることが示された。また、塩酸処理後の試料において、XRDによる層間隔の減少および13C CP/MAS NMRにおけるエトキシ基由来のシグナルの減少を観測したことから、層間のエトキシ基の加水分解が示された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Design of Molecularly Ordered Framework of Mesoporous Silica with Squared One-Dimensional Channels2008

    • Author(s)
      T. Kimura, et. al.
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc 130

      Pages: 201-209

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オクトシリケート層表面へのアルコキシシリル基を有するチタンアルコキシドの導入2009

    • Author(s)
      K. -m. CHOI, 望月大, 黒田一幸
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] マイクロ波を用いた酸化タングステンナノ粒子の合成2009

    • Author(s)
      設楽昌史, 望月大, 和田雄二
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] 感圧色素のメソポーラスシリカへの導入2009

    • Author(s)
      田村伸一, 望月大, 満尾和徳, 和田雄二
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] シリカナノ空間に導入したカルボニル基を有する有機分子の光物性2008

    • Author(s)
      望月大, 塚原保徳, 山内智央, 和田雄二
    • Organizer
      第24回ゼオライト研究発表会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-27
  • [Presentation] シリカナノ空間に内包した4-acetylbiphenylの光物性2008

    • Author(s)
      望月大ら
    • Organizer
      2008年光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] ゼオライト・トリスオルトメタル化イリジウム錯体ナノハイブリッドの構築2008

    • Author(s)
      大阪
    • Organizer
      2008年光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] 層状オクトシリケート層間への安息香酸部位の固定化2008

    • Author(s)
      松尾侑紀, 山中暁子, 望月大, 黒田一幸
    • Organizer
      第52回粘土科学討論会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2008-09-03
  • [Presentation] Bimetallic Nanoparticles Prepared by Microwave-Assisted Alcohol Reduction2008

    • Author(s)
      S.Takizawa ら
    • Organizer
      GCMEA2008
    • Place of Presentation
      Otsu
    • Year and Date
      2008-08-05
  • [Presentation] Specific Microwave Effects in Microwave-Assisted Ether Generating Reaction through Dimerization of Alcohol and the Following Friedel-Crafts Reaction2008

    • Author(s)
      S. Ohta ら
    • Organizer
      GCMEA2008
    • Place of Presentation
      Otsu
    • Year and Date
      2008-08-05

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi