• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

層状ケイ酸塩と有機金属錯体とのナノハイブリッド型発光材料の創製

Research Project

Project/Area Number 20750165
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

望月 大  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 助教 (90434315)

Keywords層状ケイ酸塩 / ナノハイブリッド / 発光材料 / イリジウム錯体
Research Abstract

ナノゼオライト/希土類カチオン/有機物のハイブリッド化により1粒子で、RGB3色の発光を示すナノ結晶の創製が報告されている。このように不均一系の利用の中でもゲスト分子のシリカホスト材料への導入は発光特性を制御できる可能性を持つ。層状無機化合物は層間距離を変化させることにより様々な大きさの分子を層間に取り込むことができる。特に層状ケイ酸塩は層間に多くのOHまたはO-基が規則的に配列しているので、多くのゲスト分子を規則性を持って収容できると考えられる。発光材料としてイリジウム錯体は高い量子収率を示すことから注目を集めている。しかも、イリジウム錯体を不均一系へ導入した無機有機ハイブリッド系は自己消光による発光効率の低下を抑えることが期待される。本研究では、ホスト化合物である層状ケイ酸塩中でのイリジウム錯体の合成を試み、合成したイリジウム錯体-層状ケイ酸塩系の発光特性の変化について検討した。
ICP分析ではC16TMA-Ir-Octosilicate、Ir complex-C16TMA-Octosilicateにおいて、Ir元素の存在が確認された。SEM像より、反応の前後で粒子の形態に大きな変化は観察されなかった。また、Ir complex-C16TMA-Octosilicateでは、吸収スペクトルのうちイリジウム錯体に由来するMLCT吸収が370nm付近に、発光スペクトルのピークが549nmに現れ、発光に対する励起スペクトルのピークが350nmに観測された。以上のことから、層状ケイ酸塩間でのイリジウム錯体の形成が確認された。

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009

All Presentation (12 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 層状ケイ酸塩層間でのシクロメタル化イリジウム錯体の合成と発光特性の検討2010

    • Author(s)
      杉山元彦, 徐晨, 望月大, 和田雄二
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] イリジウム錯体-ゼオライトナノハイブリッド光触媒系の構築2010

    • Author(s)
      徐晨, 望月大, 和田雄二
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 可視光下での色素増感型半導体触媒による水素発生反応2010

    • Author(s)
      〓从紅, 望月大, 和田雄二
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] マイクロ波照射の不均一触媒有機化学反応系における反応促進効果2010

    • Author(s)
      太田創之, 長南聡, 棚橋俊輝, 望月大, 山内智央, 塚原保徳, 和田雄二
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] マイクロ波加熱によるAu/Ag/Cuナノ粒子の合成2010

    • Author(s)
      王丹, 滝沢翔平, 望月大, 和田雄二
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-03-26
  • [Presentation] マイクロ波加熱による銀を含む二元金属ナノ粒子の合成2010

    • Author(s)
      望月大, 滝沢翔平, 塚原保徳, 山内智央, 和田雄二
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-03-26
  • [Presentation] マイクロ波加熱モードの特徴を活かした金属ナノハイブリッド系の合成と触媒機能2009

    • Author(s)
      滝沢翔平, 望月大, 山内智央, 塚原保徳, 和田雄二
    • Organizer
      第3回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-11-19
  • [Presentation] マイクロ波照射下における不均一触媒作用促進効果2009

    • Author(s)
      太田創之, 長南聡, 望月大, 山内智央, 塚原保徳, 和田雄二
    • Organizer
      第3回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-11-19
  • [Presentation] Ag-Cuどんぐり型ナノ粒子触媒によるアルコールの脱水素反応2009

    • Author(s)
      滝沢翔平, 望月大, 山内智央, 塚原保徳, 和田雄二
    • Organizer
      第104回触媒討論会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2009-09-29
  • [Presentation] 可視光応答性光触媒を目指すイリジウム錯体-ゼオライトナノハイブリッドの構築2009

    • Author(s)
      徐晨, 望月大, 和田雄二
    • Organizer
      第104回触媒討論会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2009-09-29
  • [Presentation] マイクロ波照射下における不均一触媒を用いた有機化学反応での反応促進効果2009

    • Author(s)
      太田創之, 長南聡, 望月大, 山内智央, 塚原保徳, 和田雄二
    • Organizer
      第104回触媒討論会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2009-09-29
  • [Presentation] ゼオライト-イリジウム錯体ナノハイブリッドの発光特性と光触媒への応用2009

    • Author(s)
      望月大, 徐晨, 和田雄二
    • Organizer
      第28回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-06-05
  • [Book] ディスプレイと照明の材料技術2010

    • Author(s)
      和田雄二, 望月大
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi