• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

2次元ナノ反応場を利用した高機能性セリアナノシート触媒の開発

Research Project

Project/Area Number 20750167
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

中川 敬三  The University of Tokushima, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 講師 (60423555)

Keywordsセリアナノ粒子 / ナノワイヤー / 界面活性剤 / 水熱合成法 / 酸素ストレージ能 / 炭素燃焼反応
Research Abstract

CeO_2は酸素ストレージ能を持つため,自動車排ガス浄化触媒やガスセンサーなど幅広い分野で応用されている.粒子サイズや形状を変化させることにより,反応性の高い結晶面を持つCeO_2ナノ粒子の形成が期待できる.本研究では,炭酸イオンを含む溶液中において界面活性剤を利用した水熱合成法により様々な形状を持つセリアナノ粒子の合成を行い,新規機能性CeO_2触媒の開発を行った.以下に得られた結果について示す.
1. 炭酸イオンを含む水溶液中で,種々のアミン系界面活性剤を用いて合成を行ったところ,界面活性剤の性質によってロッド状,ワイヤー状,シート状の炭酸セリウム化合物が得られ,それらを空気焼成するとCeO_2ナノ粒子が得られた.種々のアミン系界面活性剤が炭酸セリウム化合物の特定の結晶面に吸着することでそれぞれの形状に制御され,空気焼成することで形状を維持したまま結晶構造がCeO_2へ変化したと考えられる.界面活性剤を加えず合成した場合は球状粒子が得られたことから,アミン系界面活性剤が形状制御に有効であることが明らかとなった.
2. 得られたCeO_2ナノ粒子を用いて,カーボンブラック(CB)を用いた炭素燃焼反応を検討した.形状制御されたCeO_2ナノ粒子(ナノロッド,ナノシート等)は比較的低温でCBを燃焼させ,特にCeO_2ナノワイヤーは活性が高いことがわかった.またO_2パルス吸着の結果より酸素貯蔵量が増加していることが明らかとなった.これは,(1)形状制御されたことにより反応性の高い結晶面が多く露出した効果と(2)空気焼成による結晶構造の変化の際に形成した酸素欠陥の効果によって酸素貯蔵量が増加し,その結果活性が向上したと考えられる.このように,アミン系界面活性剤を利用して形状制御された炭酸セリウム化合物を熱変換して得られたCeO_2ナノ粒子は,高い酸素貯蔵量を持ち,酸素が関与する触媒反応に有効であるという重要な知見を得た.

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Sintering Resistance and Catalytic Activity of Platinum Nanoparticles Covered with a Microporous Silica Layer using Methyltriethoxysilane2010

    • Author(s)
      Keizo Nakagawa, et al
    • Journal Title

      Catalysis Letters 136(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of Morphology and Surface Property of Flaky Layered Titanate Nanosheets using Surfactant in Hydrothermal Solution2010

    • Author(s)
      Keizo Nakagawa, et al
    • Journal Title

      International Journal of Modern Physics B 24(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アミン系界面活性剤を用いた水熱合成法によるセリアナノワイヤーの調製と炭素燃焼特性2010

    • Author(s)
      中川敬三
    • Organizer
      第105回触媒討論会(触媒討論会A)
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市)
    • Year and Date
      2010-03-24
  • [Presentation] Preparation of Ceria Nanoparticles Using Surfactant Assisted Method and Thier Combustion Properties of Carbon2009

    • Author(s)
      Toshimasa Ogata
    • Organizer
      22th Symposium on Chemical Engineering, Kyushu-Taejon/Chungnam
    • Place of Presentation
      Daejon Convention Center (Daejeon, Republic of Korea)
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] 界面活性剤を利用した水熱合成法によるセリアナノ粒子の合成と炭酸イオン添加効果2009

    • Author(s)
      尾方敏匡
    • Organizer
      化学工学会第41回秋季大会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] 炭酸セリウムを前駆体としたセリアナノワイヤーの合成と炭素燃焼活性2009

    • Author(s)
      尾方敏匡
    • Organizer
      化学工学会第3回中四国若手CE合宿
    • Place of Presentation
      かんぽの宿徳島(徳島市)
    • Year and Date
      2009-08-06
  • [Presentation] 界面活性剤を利用した異なる形状を持つセリアナノ粒子の調製と炭素燃焼特性2009

    • Author(s)
      尾方敏匡
    • Organizer
      触媒学会第3回触媒道場
    • Place of Presentation
      ホテルセントラーザ博多(福岡市)
    • Year and Date
      2009-07-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/155080/profile-ja.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi