• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

量子情報通信・計算のための固体中における多量子ビット単一常磁性発光中心の研究

Research Project

Project/Area Number 20760006
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

水落 憲和  University of Tsukuba, 大学院・図書館情報メディア研究科, 講師 (00323311)

Keywords量子情報 / ダイヤモンド / 単一スピン / NV中心 / 量子もつれ / 核スピン / 13C / コヒーレンス
Research Abstract

近年、ダイヤモンド中の単一の常磁性発光中心である単-NV中心が量子通信・計算素子の観点から注目されている。単一常磁性発光中心の単一電子スピンとそれと相互作用する単一核スピンが量子ビットとして利用され、更にそこからの単一光子発生が通信・計算において重要な役割をする。本研究では、固体では最多数の量子ビットをもつ単一常磁性発光中心の探索、及び探索した系における量子情報処理操作の実証を目指している。
集積化が期待される固体素子での量子もつれ状態の生成は容易ではなく、これまで2量子ビットでの量子もつれ状態の生成が極低温で超伝導体素子を用いた研究で報告されているだけであった。今回、電子スピンが2つの^<13>C核スピンと相互作用した3量子ビット系において、2つの核スピンの2量子ビット間、及び電子スピンと2つの核スピンから成る3量子ビット間に量子もつれ状態を室温で生成することに成功した。3量子ビット間での量子もつれ生成は固体では初めてで、また、それらが室温で行われた点は特筆すべき点である。
また、量子通信・計算素子の観点からは電子スピンのコヒーレンスを保持できる時間(スピン緩和時間)が長いことが必要である。そこで今回、核スピンをもつ^<13>Cを天然存在比(1.1%)より少なくしたダイヤモンド中の単-NV中心のスピン緩和時間を調べた。エコー法による横緩和時間T_2を測定し、室温で1.8ミリ秒と非常に長いことを示した。これは我々の知る限り固体中における電子スピンの室温におけるT_2としては最長時間である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Multipartite Entanglement Among. Single Spins in Diamond2008

    • Author(s)
      P. Neumann, et.al.
    • Journal Title

      Science 320

      Pages: 1326-1329

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultralong spin coherence time in isotopically engineered diam and2008

    • Author(s)
      G. Balasubramanian et.al.
    • Journal Title

      Nature materials 8

      Pages: 383-397

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ^<13>C核スピン濃度を制御したダイヤモンド中のNV中心における単一スピンコヒーレンス制第56回応用物理学関係連合講演会2009

    • Author(s)
      水落憲和
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] 核スピンバス中における単一NV中心のスピンコ七一レンス2009

    • Author(s)
      水落憲和
    • Organizer
      第64回日本物理学会年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] [招待講演]Coherence among single spins,,of NV center in Diamond2009

    • Author(s)
      水落憲和
    • Organizer
      Joint JSPS-ESF International conference on Nano science and Engineering in Superconductivity
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2009-03-24
  • [Presentation] [招待講演]ダイヤモンド中の単一NV中心における核スピンを用いた量子情報研究2008

    • Author(s)
      水落憲和
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] ^<13>C核スピン濃度を制御したダイヤモンド中のNV中心における単一スピンコヒーレンス制御2008

    • Author(s)
      水落憲和
    • Organizer
      第4回量子情報未来テーマ開拓研究会
    • Place of Presentation
      沖縄県
    • Year and Date
      2008-09-05
  • [Presentation] [招待講演]ダイヤモンドN-Vセンターを用いた核スピン量子情報処理2008

    • Author(s)
      水落憲和
    • Organizer
      応用物理学会スピントロニクス研究会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷
    • Year and Date
      2008-07-03
  • [Presentation] ダイヤモンド中の単一NV中心における核スピンによるエンタングルメントの生成2008

    • Author(s)
      水落憲和
    • Organizer
      第18回量子情報技術研究会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷
    • Year and Date
      2008-05-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.slis.tsukuba.ac.ip/~mizuochi/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi