• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

原子間力顕微鏡を用いた固液界面における溶媒和構造解析

Research Project

Project/Area Number 20760022
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

木村 建次郎  Kobe University, 理学研究科, 講師 (10437246)

Keywords走査プローブ顕微鏡 / 計測工学 / 超精密計測 / ナノバイオ / 生物物理
Research Abstract

本研究の目的は、固体と液体の界面における局所溶媒和構造計測法を開発し、液体分子が取り巻く生体高分子の構造解析を進めることである。
1, 観測結果の定量化
原子間力顕微鏡(AFM)の探針を溶媒和の構造に影響を与えない微小剛体球と考え、溶媒分子と近接したときのみ相互作用が働く、デルタ関数ポテンシャルを探針と溶媒の間の2体ポテンシャルであると近似的すると、AFMで測定する力は、溶媒分子密度分布の勾配に比例することになる。3次元RISM理論や分子動力学法により得られる溶媒分子密度分布と、実験で得られる3次元相互作用力分布を比較することにより、上記の定量化モデルの妥当性を評価することができる。実際に、雲母/水界面、自己組織化単分子膜/有機溶媒界面など、各種固体/液体界面にて、溶媒分子密度と相互作用力分布を比較すると、密度分布が極大値を示す座標に関して、実験と理論の良い一致が得られていることが明らかとなった。特に、雲母と水の界面では、表面において強く構造化した水分子の存在が明らかとなり、以前から間接的に予言されていた界面に存在する氷構造の存在を支持する結果となった。
2, 生体高分子への応用
コラーゲン分子へ本計測手法の応用を試みたが、ファイバー状の分子がバンドル化してしまい、単体を基板に吸着させることが困難であった。そこで、共同研究者の深見泰夫教授,岩崎哲史博士からアフリカツメガエルの卵の表面から脂質,膜タンパク質の複合体を取り出し、ベシクルフュージョン法にて基板に展開し、試料として用いた。基板に上記複合体を吸着させた状態で、抗体分子の膜への接着を確認でき、生体反応をAFM観察基板上で再現することに成功した。今後は、生体反応時に溶媒分子の構造がどのように関わっているか、反応速度を制御するとともに、3次元溶媒和構造計測法を生体反応のメカニズム解明に応用していく。

  • Research Products

    (18 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (13 results) Patent(Industrial Property Rights) (4 results)

  • [Journal Article] A Solution-TiO2 Interface Probed by Frequency-Modulation Atomic Force Micros copy2009

    • Author(s)
      T.Hiasa, K.Kimura, H.Onishi, M.Ohta, K.Watanabe, R.Kokawa, N.Oyabu, K.Kobayashi, H.Yamada.
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 48

      Pages: 08JB19(3)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 周波数変調方式原子間力顕微鏡を用いた固液界面の溶媒和構造解析2010

    • Author(s)
      日浅巧, 木村建次郎, 大西洋, 大田昌弘, 渡邊一之, 粉川良平, 大薮範昭,小林圭, 山田啓文
    • Organizer
      化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] AFMで探る金属酸化物界面の溶液構造2010

    • Author(s)
      木村建次郎, 日浅巧, 井戸慎一郎, 大藪範昭, 小林圭, 今井隆志, 山田啓文, 大西洋
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会特別企画「固液界面の溶液構造」
    • Place of Presentation
      近畿大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-03-26
  • [Presentation] 液中ダイナミックモード原子間力顕微鏡による自己組織化単分子膜の非水溶媒中観察2010

    • Author(s)
      日浅巧, 木村建次郎, 大西洋, 大田昌弘, 渡邊一之, 山崎将嗣, 粉川良平, 大藪範昭, 小林圭, 山田啓文
    • Organizer
      春季第57回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東海大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] FM-AFM Observation of Dye-Sensitized TiO2 Electrodes2010

    • Author(s)
      Keita Fujio, Naoki Koide, Hiroyuki Katayama, Kenjiro Kimura, Hiroshi Onishi.
    • Organizer
      The 7th International Workshop on Oxide Surfaces (IWOX-VII)
    • Place of Presentation
      NASPAニューオータニ(新潟県)
    • Year and Date
      2010-01-13
  • [Presentation] Nucleophilic Reactivity of Oxygen Adatoms on a TiO2(110) Surface2010

    • Author(s)
      M.Ueda, M.Yasuo, K.Kimura, H.Onishi.
    • Organizer
      The 7th International Workshop on Oxide Surfaces (IWOX-VII)
    • Place of Presentation
      NASPAニューオータニ(新潟県)
    • Year and Date
      2010-01-13
  • [Presentation] Local Hydration Structures on Metal Oxides Investigated by Frequency-Modulation Atomic Force Microscopy2010

    • Author(s)
      T.Hiasa, K.Kimura, H.Onishi, R.Kokawa, M.Ohta, K.Watanabe, M.Yamazaki, N.Oyabu, K.Kobayashi, H.Yamada.
    • Organizer
      The 7th International Workshop on Oxide Surfaces (IWOX-VII)
    • Place of Presentation
      NASPAニューオータニ(新潟県)
    • Year and Date
      2010-01-13
  • [Presentation] Hydration Structures Studied by Frequency Modulation Atomic Force Microscopy and 3D Referential Interaction Site Model theory2010

    • Author(s)
      K.Kimura, T.Hiasa, H.Onishi, T.Imai, S.Ido, N.Oyabu, K.Kobayashi, H.Yamada
    • Organizer
      The 7th International Workshop on Oxide Surfaces (IWOX-VII)
    • Place of Presentation
      NASPAニューオータニ(新潟県)
    • Year and Date
      2010-01-12
  • [Presentation] Dye-Adsorbed TiO2(110) Electrodes Studied with FM-AFM2009

    • Author(s)
      Keita Fujio, Kenjiro Kimura, Naoki Koide, Hiroyuki Katayama, Hiroshi Onishi
    • Organizer
      The 17th International Colloquim on Scanning Probe Microscopy (ICSPM-17)
    • Place of Presentation
      熱川ハイッ(静岡県)
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] 周波数変調原子間力顕微鏡による色素増感電極モデルの観察2009

    • Author(s)
      藤尾慶太, 小出直城, 片山博之, 木村建次郎, 大西洋
    • Organizer
      第29回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] 液中動作原子間力顕微鏡を用いた金属酸化物-水溶液界面の解析2009

    • Author(s)
      日浅巧, 木村建次郎, 大西洋, 大田員弘, 渡邊一之, 粉川良平, 大藪範昭, 小林圭, 山田啓文
    • Organizer
      第29回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] TiO2(110)表面に吸着した酸素原子の吸核反応性2009

    • Author(s)
      植田真行, 木村建次郎, 大西洋
    • Organizer
      第104回触媒討論会
    • Place of Presentation
      宮崎大学(宮崎県)
    • Year and Date
      2009-09-30
  • [Presentation] 液中ダイナミックモード原子間力顕微鏡による局所溶媒和の構造解析2009

    • Author(s)
      木村建次郎, 日浅巧, 井戸慎一郎, 大藪範昭, 小林圭, 今井隆志, 大西洋,山田啓文
    • Organizer
      分子科学討論会2009
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2009-09-21
  • [Presentation] 液中ダイナミックモード原子間力顕微鏡による金属酸化物の局所水和構造解析2009

    • Author(s)
      日浅巧, 木村建次郎, 大西洋, 大田昌弘, 渡邊一之, 粉川良平, 大藪範昭, 小林圭, 山田啓文
    • Organizer
      第70回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2009-09-09
  • [Patent(Industrial Property Rights)] カンチレバー型センサ、バイオセンサおよびプロープ顕微鏡2009

    • Inventor(s)
      木村建次郎
    • Industrial Property Rights Holder
      神戸大学
    • Industrial Property Number
      特許権特願2009-297601
    • Filing Date
      2009-12-28
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 振動体の周波数検出装置、原子間力顕微鏡、振動体の周波数検出方法およびプログラム2009

    • Inventor(s)
      木村建次郎
    • Industrial Property Rights Holder
      京都大学
    • Industrial Property Number
      特許権特願2009-193606
    • Filing Date
      2009-08-24
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 制御装置、原子間力顕微鏡、制御方法およびプログラム2009

    • Inventor(s)
      木村建次郎
    • Industrial Property Rights Holder
      京都大学
    • Industrial Property Number
      特許権特願2009-180137
    • Filing Date
      2009-07-31
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 荷電粒子線照射装置、描画装置、分析顕微鏡、荷電粒子線出射装置および荷電粒子線用のレンズ装置2009

    • Inventor(s)
      木村建次郎
    • Industrial Property Rights Holder
      神戸大学
    • Industrial Property Number
      特許権特願2009-164676
    • Filing Date
      2009-07-13

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi