• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

単一人工原子フォトニック結晶ナノ共振器レーザ

Research Project

Project/Area Number 20760030
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

野村 政宏  The University of Tokyo, ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構, 特任助教 (10466857)

Keywordsフォトニック結晶 / 単一量子ドット / レーザ / ナノ共振器
Research Abstract

本研究は高品質なエアブリッジ型二次元フォトニック結晶ナノ共振器を用いて世界に先駆けて単一半導体量子ドットレーザを実現することを目的とする。そして、学術的に非常に興味深い共振器量子電磁気学によって支配される特徴的な物理を、極めて安定した固体系で研究することを目的としている。
今年度は、位置制御技術は用いず量子ドットと共振器がランダムな位置関係の中で単一量子ドットレーザの開発を行った。そして、世界で初めて単一半導体量子ドットを用いたレーザの作製に成功した。この単一人工原子レーザは、極めて特徴的な光子統計をもつ。閾値以下の励起パワーでは単一光子発生素子として機能するため、アンチバンチンイブが観測される。また、閾値を超えるとボアソン光になるが、その過程で振幅雑音が増幅されるため、バンチングが観測される。これらの光子統計は単一発光体を利得媒質とするレーザのみに観測される。作製した単一人工原子レーザについて光子統計を測定し、この特徴的な光子統計の観測に世界ではじめて成功した。
これらの結果は、極めて安定した固体系で単一発光体によるレーザ発振を可能にするため、共振器量子電気力学の分野に貢献するだけでなく、超低パワー駆動のコヒーレント光源を提供することで、ナノフォトニクス分野に広く貢献すると思われる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Photonic band-edge micro lasers with quantum dot gain2009

    • Author(s)
      M. Nomura, S. Iwamoto, A. Tandaechanurat, Y. Ota, N. Kumagai, and Y. Arakawa
    • Journal Title

      Optics Express 17

      Pages: 640-647

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 量子ドット-フォトニックバンドエッジレーザの超低閾値動作2009

    • Author(s)
      野村政宏, 岩本敏, タンデシーヌラットアニワット, 太田泰友, 熊谷直人, 荒川泰彦
    • Organizer
      第56回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] 単一人工原子レーザの光子統計2009

    • Author(s)
      野村政宏, 熊谷直人, 岩本敏, 太田泰友, 荒川泰彦
    • Organizer
      第56回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] 単一量子ドット-フォトニック結晶ナノ共振器レーザ-単一人工原子レーザの実現-2009

    • Author(s)
      野村政宏, 熊谷直人, 岩本敏, 太田泰友, 荒川泰彦
    • Organizer
      第56回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] Direct Observation of Highly Efficient Coupling of Spontaneous Emission in Quantum Dot-Photonic Crystal Nanocavity Systems by Momentum Space Imaging2008

    • Author(s)
      M. Nomura, A. Tandaechanurat, S. Iwamoto, Y. Ota, N. Kumagai, and Y. Arakawa
    • Organizer
      IEEE Nanotechnology Materials and Devices Conference
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2008-10-21
  • [Presentation] 量子ドット-フォトニック結晶ナノ共振器系を用いた超低閾値レーザ2008

    • Author(s)
      野村政宏, 岩本敏, 荒川泰彦
    • Organizer
      電子情報通信学会2008年ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2008-09-17
  • [Presentation] Achievement of Ultra-low Threshold Excitation Power (8nW) in a Nearly-Single Quantum Dot Nanocavitv Laser2008

    • Author(s)
      M. Nomura, Y. Ota, N. Kumagai, S. Iwamoto, and Y. Arakawa
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics
    • Place of Presentation
      San Jose, USA
    • Year and Date
      2008-05-08
  • [Presentation] Large Vacuum Rabi Splitting in Single-assembled Quantum Dot-nanocavity System2008

    • Author(s)
      M. Nomura, Y. Ota, N. Kumagai, S. Iwamoto, and Y. Arakawa
    • Organizer
      International Conference oii Physics of Light-Matter Coupling in Nanostructures
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2008-04-06
  • [Presentation] Large Vacuum Rabi Splitting in Single-assembled Quantum Dot-nanocavity System2008

    • Author(s)
      M. Nomura, Y. Ota, N. Kumagai, S. Iwamoto, and Y. Arakawa
    • Organizer
      International Conference on Physics of Light-Matter Coupling in Nanostructures
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2008-04-06

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi