• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

金属チップ増強近接場光を用いたアゾ系ポリマーの表面ナノレリーフ形成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20760040
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

石飛 秀和  The Institute of Physical and Chemical Research, 河田ナノフォトニクス研究室, 協力研究員 (20372633)

Keywords近接場光 / アゾポリマー / 光異性化 / 光誘起表面レリーフ / 金属チップ電場増強 / 光勾配力
Research Abstract

Ez偏光によって誘起される表面レリーフについて調べた。radia1偏光と輪帯照明を用いて、通常の集光では打ち消し合うことで創り出せない光軸方向の偏光成分(Ez)のみを有する単一集光光スポットを創り出した。Radial偏光の創成のため、お互いの結晶軸方向の異なるλ/2波長板を用いた。Radial偏光したレーザー光(λ=532nm)をNA=1.4の対物レンズでアゾ系ポリマーフィルム表面に集光した。面内の偏光成分(Ex, y)を低く抑えるため、NA=1.0~1.2を通す輪帯マスクを用いた。誘起された表面レリーフをタッピングモードのAFMで観察した。測定した結果、誘起される表面レリーフ形状にフィルム膜厚依存性があることを見出した。具体的には、フィルム膜厚が39nmより薄い場合ではスポット中心部が凹み、39nmより厚い場合ではスポット中心部が隆起することが分かった。さらに、膜厚39nmでは、光を照射しているにも関わらず、ほとんど表面レリーフを誘起することができなかった。このように、膜厚39mmを境に全く異なる形状の表面レリーフが誘起されることを発見した。このような膜厚依存性は、面内偏光(直線偏光)では見られず、Ez偏光特有な現象であることが分かった。考えられるメカニズムとして、フィルム内部での光強度分布の膜厚依存性、または、膜厚が薄くなることによるフィルム物性の変化が原因であると考えられる。
金属チップ増強とradial偏光を組み合わせることで、増強近接場ナノ光スポットによる表面レリーフを誘起することに成功した。チップ軸方向とradial偏光による入射偏光方向(Ez)が一致することで、より効率的に局在表面プラズモンを誘起できる。直線偏光の場合とは異なり、中心対称性のある隆起構造をチップ下に形成することができた。またポリマーに作用するチップフォースを制御することで、同じ入射光強度でも、隆起構造物の高さを制御できることが分かった。チップ先端とポリマーとの吸着力が重要な役割を果たしていると考えられる。

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Controlling the plasmon resonance wavelength in metal-coated probe using refractive index modification2009

    • Author(s)
      A.Taguchi
    • Journal Title

      Optics Express 17

      Pages: 6509-6518

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deek-UV tip-enhanced Raman scattering2009

    • Author(s)
      A.Taguchi
    • Journal Title

      Journal of Raman Spectroscopy 40

      Pages: 1324-1330

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surface Nanofabrication in Photosensitive Polymers at the diffraction limit of light and down to 47nm by Metal Tip-Enhanced Near Field light : Light Induced Nanomovement of Polymers2009

    • Author(s)
      Z.Sekkat
    • Journal Title

      Moroccan Journal of Condensed Matter 11

      Pages: 111-117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Orientational Imaging of Single Molecules by Using Azimuthal and Radial Polarizations

    • Author(s)
      H.Ishitobi
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry B (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 近接場光誘起表面レリーフとナノファブリケーションへの応用2009

    • Author(s)
      石飛秀和、河田聡
    • Organizer
      理化学研究所 基幹研究所 先端光科学研究領域「エクストリームフォトニクス研究、テラヘルツ光研究」第I期 研究成果報告会-シンポジウム-
    • Place of Presentation
      仙台国際センター@仙台市
    • Year and Date
      2009-12-15
  • [Presentation] 金属プローブを用いた深紫外共鳴ラマン散乱の増強2009

    • Author(s)
      田口敦清、早澤紀彦、古澤健太郎、石飛秀和、河田聡
    • Organizer
      理化学研究所 基幹研究所 先端光科学研究領域「エクストリームフォトニクス研究、テラヘルツ光研究」第I期 研究成果報告会-シンポジウム-
    • Place of Presentation
      仙台国際センター@仙台市
    • Year and Date
      2009-12-15
  • [Presentation] Two-photon induced polymer nanomovement2009

    • Author(s)
      H.Ishitobi, T.Hiramatsu, Z.Sekkat, S.Kawata
    • Organizer
      The Annual Meeting of the Spectroscopical Society of Japan
    • Place of Presentation
      東工大@東京都
    • Year and Date
      2009-11-18
  • [Presentation] Method of optimizing plasmon resonance wavelength in metal coated TERS probe using refractive index modification2009

    • Author(s)
      田口敦清、早澤紀彦、齊藤結花、石飛秀和、河田聡
    • Organizer
      The Annual Meeting of the Spectroscopical Society of Japan
    • Place of Presentation
      東工大@東京都
    • Year and Date
      2009-11-17
  • [Presentation] 光異性化分子の光誘起物質移動2009

    • Author(s)
      石飛秀和、中村一誠、早澤紀彦、河田聡
    • Organizer
      第8回ナノフォトニクス&メタマテリアルシンポジウム
    • Place of Presentation
      理研@和光市
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] 近接場光学顕微鏡のためのプラズモニックナノプローブの設計研究2009

    • Author(s)
      田口敦清、早澤紀彦、齊藤結花、石飛秀和、河田聡
    • Organizer
      第8回ナノフォトニクス&メタマテリアルシンポジウム
    • Place of Presentation
      理研@和光市
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] 偏光操作による単一蛍光分子の3次元分子配向角測定2009

    • Author(s)
      石飛秀和、中村一誠、早澤紀彦、河田聡
    • Organizer
      第10回エクストリーム・フォトニクス研究会
    • Place of Presentation
      ホテル竹島@蒲郡市
    • Year and Date
      2009-11-04
  • [Presentation] 単一集光スポット照射によるアゾ系フォトクロミックポリマーの光誘起物質移動2009

    • Author(s)
      石飛秀和
    • Organizer
      特定領域研究「フォトクロミズムの攻究とメカニカル機能の創出」第4回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台国際センター@仙台市
    • Year and Date
      2009-09-02
  • [Presentation] 単一蛍光分子の3次元配向イメージング2009

    • Author(s)
      石飛秀和、中村一誠、早澤紀彦、河田聡
    • Organizer
      エクストリームフォトニクスシンポジウム、-光で繋ぐ理研の基礎科学-
    • Place of Presentation
      理研@和光市
    • Year and Date
      2009-05-20
  • [Presentation] 金属プローブによる深紫外共鳴ラマン散乱の増強2009

    • Author(s)
      田口敦清、早澤紀彦、古澤健太郎、石飛秀和、河田聡
    • Organizer
      エクストリームフォトニクスシンポジウム、-光で繋ぐ理研の基礎科学-
    • Place of Presentation
      理研@和光市
    • Year and Date
      2009-05-20
  • [Book] 光配向テクノロジーの開発動向2009

    • Author(s)
      石飛秀和
    • Total Pages
      39-52
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://optsun.riken.jp/ishitobi/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi