• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

誘起的乱流逆利用によるプラズマ流ナノ粒子創製プロセス用新規制御デバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 20760106
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

茂田 正哉  Tohoku University, 大学院・工学研究科, 助教 (30431521)

Keywords流体工学 / プラズマ工学 / ナノ粒子
Research Abstract

本年度は当該研究課題に対して、理論的・数値的研究および実験的研究の両面からのアプローチを行った。理論的・数値的研究においては、まずプラズマ流ナノ粒子創製システムにおける個々の素過程を定式化し、それらを統合することでプロセス全体の包括的なモデル化に成功した。その際、プラズマ流が対向流によって急冷される系の熱流動場や誘導電磁場、およびプラズマ流中の原料粒子の輸送・伝熱過程が明らかとなった。またナノ粒子の成長過程・空間分布の情報を定量的に得られるようになり、さらに各位置におけるナノ粒子の粒度分布関数までもが抽出できるようになった。それに加えて、冷却方式の違いがナノ粒子成長特性に与える影響も明らかにすることができた。一方で実験的研究においては、まず境界層外に乱れを生成し、その乱れが境界層内に飛び火して不安定波を引き起こす現象を詳細に観測した。さらにピエゾセラミックアクチュエータを用いたフィードフォワード制御による成長途中の不安定波のコントロールを試みた。その結果、ピエゾセラミックアクチュエータの乱流遷移制御デバイスとしての可能性が示唆された。またフルイディクス(流体自励振動子)を連結することで同期した振動ジェットを生成できるデバイスの製作に成功した。これを乱流場においてキャビティから発生する流体騒音の制御に用いた結果、騒音の抑制に効果があることが示された。すなわち連結されたフルイディクス列もまた制御デバイスとして有効であることが示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Two-dimensional analysis of nanoparticle formation in induction thermal plasmas with counterflow cooling2008

    • Author(s)
      Masaya Shigeta, Takayuki Watanabe
    • Journal Title

      Thin Solid Films 516

      Pages: 4415, 4422

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical investigation of cooling effect on platinum nanoparticle formation in inductively coupled thermal plasmas2008

    • Author(s)
      Masaya Shigeta, Takayuki Watanabe
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics 103

      Pages: 074903(15)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Active Control of Cavity Noise by Fluidic Oscillators2008

    • Author(s)
      Masaya Shigeta, Toshimasa Miura, Seiichiro Izawa, Yu Fukunishi
    • Journal Title

      Theoretical and Applied Mechanics Japan 57

      Pages: 127-134

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 熱プラズマによるナノ粒子生成機構モデルの構築(招待講演)2009

    • Author(s)
      茂田正哉
    • Organizer
      プラズマ科学シンポジウム2009/第26回プラズマプロセシング研究会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-02-03
  • [Presentation] Active Control of Instability Waves in a Transitional Boundary Layer Using an Array of Piezo Ceramic Actuators2008

    • Author(s)
      M. Watanabe
    • Organizer
      7th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-10-13
  • [Presentation] SUPPRESSION OF CAVITY NOISE BY FLUIDIC OSCILLATORS2008

    • Author(s)
      Seiichiro Izawa
    • Organizer
      2nd International Conference on Jets, Wakes and Separated Flows
    • Place of Presentation
      ベルリン, ドイツ
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] THE EFFECT OF OUTER DISTURBANCE ON TRANSITION OF A FLAT-PLATE BOUNDARY LAYER2008

    • Author(s)
      M. Shigeta
    • Organizer
      12th Asian Congress of Fluid Mechanics
    • Place of Presentation
      大田, 韓国
    • Year and Date
      2008-08-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi