• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

液体金属中キャビテーションに関する理論シミュレーション研究

Research Project

Project/Area Number 20760122
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

井田 真人  Japan Atomic Energy Agency, システム計算科学センター, 研究員 (60391356)

Keywords気泡 / キャビテーション / 液体金属 / 壊食 / エロージョン / 流体工学 / 気泡間相互作用 / キャビテーション初生
Research Abstract

膨張・収縮し、相互作用する複数気泡のダイナミクスを記述する理論モデル「coupled Keller-Miksis方程式」をもとに、液体中の負圧によって駆動される気泡の膨張率(最大半径/初期半径)や最大収縮速度などに関する広範なパラメータ・サーベイを行った。これにより、(a)気泡の膨張率は最大収縮速度と良く相関すること、(b)初期半径が大きい気泡は膨張率が比較的低く、そのため最大収縮速度も低くなること、(c)気泡間相互作用は膨張率を減らすこと、(d)キャビテーション発生の瞬間には、これまで知られていなかった様々なパターンの気泡ダイナミクスが発現しうること等が明らかになった。また、水銀中キャビテーションの抑制技術開発に関連し、coupled Keller-Miksis方程式を多数の異種気泡が混在する系にまで拡張し、キャビテーション気泡とヘリウム気泡が相互作用する系での気泡ダイナミクスについて解析した。これにより、弱い負圧下で現れるキャビテーションについては、十分に大きなヘリウム気泡を用いることで、その発生を適切に抑制することができることを明らかにした。これらの成果は、多数の気泡が相互作用する系の基本的な物理を明らかにするものであり、また、ガス気泡注入によるキャビテーション抑制技術の性能最適化に一つの指針を与えるものである。
加えて、上述した検討を通じ、気泡間相互作用によって気泡が強い負圧パルスを放射する場合があることを偶然発見した。さらに、その発見をもとに、気泡が急激に収縮した際に生じる広帯域音響ノイズの発生シナリオを提案した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Bubble-bubble interaction : A potential source of cavitation noise2009

    • Author(s)
      Masato Ida
    • Journal Title

      Physical Review E 79(1)

      Pages: 016307

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the effect of microbubble injection on cavitation bubble dynamics in liquid mercury2009

    • Author(s)
      Masato Ida
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A 600(2)

      Pages: 367-375

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitigation technologies for damage induced by pressure waves in high-power mercury spallation neutron sources (II) -Bubbling effect to reduce pressure wave-2008

    • Author(s)
      Masatoshi Futakawa
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Science and Technology 45(10)

      Pages: 1041-1048

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Numerical simulation study to predict pressure wave mitigation2009

    • Author(s)
      Masato Ida
    • Organizer
      Mitigation of Cavitation Damage in Liquid Metal Spallation Targets, Review of recent activities, developments ; discussion of future plans
    • Place of Presentation
      The Spallation Neutron Source, Oak Ridge National Laboratory, USA
    • Year and Date
      20090226-27
  • [Presentation] 気泡注入による水銀中キャビテーションの抑制2008

    • Author(s)
      井田真人
    • Organizer
      日本機械学会第21回計算力学講演会
    • Place of Presentation
      琉球大学千原キャンパス
    • Year and Date
      20081101-03
  • [Presentation] A large scale simularion for impact and blast loading issues2008

    • Author(s)
      Norihiro Nakajima
    • Organizer
      International Symposium on Structures under Earthquake, Impact, and Blast Loading 2008
    • Place of Presentation
      大阪大学荒田記念館
    • Year and Date
      20081010-11
  • [Presentation] マイクロバブル注入によるキャビテーション抑制の数値的検証2008

    • Author(s)
      井田真人
    • Organizer
      日本流体力学会年会2008
    • Place of Presentation
      神戸大学六甲台キャンパス
    • Year and Date
      20080904-07
  • [Presentation] 高エネルギー科学におけるキャビテーション問題 -その抑制手法と結合振動子モデルを用いた解析-2008

    • Author(s)
      井田真人
    • Organizer
      京都駅前セミナー 〜非線形現象の数理を考える〜 第8回
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都
    • Year and Date
      2008-05-16

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi