• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

電子の電荷とスピンを利用した電子デバイスの開発と透明な磁石の探索に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20760204
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

田橋 正浩  Chubu University, 工学部, 准教授 (60387636)

Keywords希薄磁性半導体 / II-VI族化合物半導体
Research Abstract

近年、次世代デバイス用の材料として半導体と磁性体の両方の特性を併せ持つ希薄磁性半導体が注目されている。しかしながら室温で強磁性を示し、実用化に耐えうる希薄磁性半導体は見つかっていない。そこで本研究では、あたらしい希薄磁性半導体の探索として、第一原理による理論計算により室温で強磁性を示すと予測されているV添加ZnSeの作製と評価を行った。原料にジメチル亜鉛(DMZn)、ジメチルセレン(DMSe)、トリエトキシバナジルを用いて常圧MOVPE法によるV添加ZnSe膜の作製を行った。DMZnとDMSeの供給量比を適切に設定することで、V添加ZnSeはGaAs基板上にエピタキシャル成長することが分かった。V添加ZnSeが室温で強磁性を示す条件として、ZnSe結晶中のVはZnサイトに置換されていることが要求される。そこで、光吸収、光電流、ホール効果測定によりZnSe結晶中のVの状態を調べた結果、VはZnSe結晶中のZnサイトに置換されていることがわかった。さらに室温でSQUIDによる磁気特性を調べた結果、無添加ZnSeでは反磁性を示したが、V添加ZnSeでは強磁性的な振る舞いを示すことが明らかになった。
一方、既存の希薄磁性半導体CdMnTeを用いたデバイス開発に関する研究では、母材となるCdTe結晶の結晶性改善を目的とした。基板に用いたGaAsはCdTeとの格子定数の差が14%以上あるためエピタキシャル成長は困難であるが、あらかじめGaAs基板表面をトリエチルアンチモンで処理することにより、CdTeとGaAsの格子定数の差による影響は緩和し、CdTeの結晶性が改善されることを明らかにした。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 有機金属気相成長法によって作製したZnSe膜中におけるバナジウムの状態2009

    • Author(s)
      田橋正浩
    • Journal Title

      総合工学 21

      Pages: 53-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heteroepitaxial Growth of CdTe Films on (100) GaAs Treated with Sb by Low-Pressure Metalorganic Vapor Phase Epitaxy2008

    • Author(s)
      Masahiro Tahashi
    • Journal Title

      Journal of Crystal Growth 310

      Pages: 3440-3442

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth and Characterization of Vanadium-doped ZnSe by Metalorganic Vapor Phase Epitaxy2008

    • Author(s)
      Masahiro Tahashi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 47

      Pages: 8726-8729

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MOVPE法によるバナジウム添加ZnSe膜の光学特性評価2009

    • Author(s)
      田橋正浩, 後藤英雄, 井戸敏之
    • Organizer
      2009年春季第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] ZnSe膜の結晶学的・磁気的特性およぼすバナジウム添加の効果2008

    • Author(s)
      田橋正浩, 後藤英雄, 井戸敏之
    • Organizer
      日本金属学会秋期講演大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] CdTe膜の結晶構造に及ぼす(100)GaAs基板表面のSb処理効果2008

    • Author(s)
      前田卓志, 伊藤慎祐, 杉山誠, 平野祐希, 田橋正浩, 後藤英雄, 井戸敏之
    • Organizer
      電気関係学会東海支部連合大会
    • Place of Presentation
      愛知県立大学
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] ZnSe結晶に及ぼすバナジウム添加の効果2008

    • Author(s)
      高橋豊, 高木啓太, 水野陽介, 田橋正浩, 後藤英雄, 井戸敏之
    • Organizer
      電気関係学会東海支部連合大会
    • Place of Presentation
      愛知県立大学
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] Effect of Vanadium-doping on Crystal Structure of ZnSe by MOVPE2008

    • Author(s)
      Masahiro Tahashi, Zunyi Wu, Hideo Goto, Toshiyuki Ido
    • Organizer
      International Conference on Electronic Materials 2008 (IUMRS-ICEM 2008)
    • Place of Presentation
      Sydney, Australia
    • Year and Date
      2008-07-29
  • [Presentation] Growth and Characterization of Vanadium-dope ZnSe by Metalorganic Vapor Phase Epitaxy2008

    • Author(s)
      Masahiro Tahashi, Zunyi Wu, Hideo Goto, Toshiyuki Ido
    • Organizer
      14th International Conference on Metal Organic Vapor Phase Epitaxy (IC-MOVPE14)
    • Place of Presentation
      Metz, France
    • Year and Date
      2008-06-03

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi