• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

超低消費電力・超広帯域12bitリングDCOの開発

Research Project

Project/Area Number 20760224
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

ポカレル R.K.  Kyushu University, システム情報科学研究院, 助教 (60398568)

Keywords無線通信 / RFCMOSフロントエンド / デジタル制御発振器 / リング型DCO / 低雑音 / 超広帯域
Research Abstract

超低消費電力・リコンフィギュアラブルRF回路は、ユビキタスネットワーク情報社会の実現のための、世界的に注目されているソフトウェア無線(SDR)に繋がる、最先端LSI回路の実現に不可欠である。リコンフィギュアラブルRF回路の実現には、CMOSプロセスの微小化に伴い、デジタル信号により制御できるDigitally-Assisted発振器(DCO)が不可欠である。従来のLC-VCOには、MEMSスイッチを利用し、インダクタンス(L)を可変する手法が報告されているが、チップ内のインダクタが不可欠であり、チップ面積は大きい。一方、リング型VCOは、LC-VCOより1/20に小型化できるが、周波数の上昇により、消費電力は急激に増加するため、SDR用リング型VCOの例は見られない。'このような背景の中、本研究の目的は、ユビキタスネットワーク社会実現のための超消費電力・超広帯域リング型12bitデジタル制御発振器(DCO)を開発することである。
申請者が提案したリコンフィギュアラブルRFフロントエンド用リング型発振器の設計法の妥当性を検証するために、まず回路論及びVDECが提供したCADツールを利用し、transition-assistedインバータを用いたリング型電圧制御発振器を設計し、0.18um CMOSプロセスにより試作・評価を行った。その結果、1.8GHzから5.8GHzまで広幅帯域で動作できる超帯広帯域リング型発振器を開発し、位相雑音もほぼ設計値どおり、tuning range, FOM(figure of Merit)を計測することができた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 0.18umCMOSプロセスによる-162dBmのFOMを有する超広帯域リング型Q-VCOの開発2009

    • Author(s)
      ポカレル ラメシュ, 他
    • Organizer
      電子通信学会研究会資料シリコンアナログRF研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-03-11
  • [Presentation] Design of Digitally Controlled LC Oscillator with Wide Tuning Range in 0.18um TSMC CMOS Technology2008

    • Author(s)
      A. Tomar, et.al.
    • Organizer
      The 2008^<th> Asia-Pacific Microwave Conference (APMC)
    • Place of Presentation
      香港
    • Year and Date
      2008-12-19
  • [Presentation] Design of Highly linear, 1GHz 8-bit digitally controlled ring oscillator with wide turning range in 0.18um CMOS process2008

    • Author(s)
      R. K. Pokharel, et.al.
    • Organizer
      The 2008^<th> China-Japan Microwave conference (CJMW)
    • Place of Presentation
      上海(中国)
    • Year and Date
      2008-09-12

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi