• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

CNNによる空間領域シグマデルタ変調に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20760246
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

青森 久  Tokyo University of Science, 理工学部・電気電子情報工学科, 助教 (20453607)

Keywordsニューロダイナミクス / セルラーニューラルネットワーク / シグマデルタ変調 / オーバーサンプリング
Research Abstract

平成21年では,量子化雑音低減のために非常に有効な手法であるオーバーサンプリング技術をCNNによるシグマデルタ変調(シグマデルタCNN)に適用し,様々なデジタル静止画像に対してコンピュータ上でソフトウェア実装されたシグマデルタCNNを用いてシミュレーションを行い,その基本特性について解明し,さらにMulti Stage Noise Shaping (MASH)を利用した多次ノイズシェープ特性を持つ方式についても検討を行った.
オーバーサンプリング型シグマデルタCNNを実現するにあたり,現時点での入力はデジタル静止画像であるため,入力の時間変化がない.このため,周波数領域へのオーバーサンプリングは有効ではないが,CNNの情報処理素子であるセルはAテンプレートにより空間的に結合されているため,空間領域にも情報伝達のダイナミクスが発生すると推測できる.従って,空間領域でのオーバーサンプリングを行い,その有効性について検討を行った.実験結果より,空間方向へのオーバーサンプリングは非常に有効であり,複数の画像において,オーバーサンプリング比10倍においてニアロスレス(PSNR 48dB以上)で入力画像を再現可能であることを確認した.また,空間領域でのオーバーサンプリングの基本技術である画像拡大手法についても検討を行い,バイリニア法,バイキュービック法,Lanczos法及びCNNによる画像アップサンプリング手法について実験を行い,バイリニア法が最も良い特性を示すことを明らかにした.
次に,前年度と同様に多次ノイズシェープ特性を持つ方式については,構造が簡単であるMASHを用いて実装し,一次シグマデルタCNNと比較し優れた画像再構成性能を有する事を確認した.

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Presentation (10 results)

  • [Presentation] Local Dynamics Effect by Rotation Map in Area Intensity Quantization in CNN2010

    • Author(s)
      M.Kataoka, R.Sekiyama, T.Keino, H.Aomori, M.Tanaka
    • Organizer
      電子情報通信学会非線形問題研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-03-10
  • [Presentation] MASH構成を用いたオーバーサンプリング型シグマデルタCNN2010

    • Author(s)
      平野雅丈, 青森久, 大竹敢, 田中衞
    • Organizer
      電子情報通信学会非線形問題研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-03-09
  • [Presentation] Local Dynamics Effect by Rotation Map in Area Intensity Quantization in CNN2010

    • Author(s)
      M.Kataoka, R.Sekiyama, T.Keino, H.Aomori, M.Tanaka
    • Organizer
      2010 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP'10)
    • Place of Presentation
      U.S.A.ホノルル
    • Year and Date
      2010-03-05
  • [Presentation] Image Processings of Sigma-Delta Cellular Neural Network2010

    • Author(s)
      T.Yamamoto, H.Aomori, M.Tanaka
    • Organizer
      2010 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP'10)
    • Place of Presentation
      U.S.A.ホノルル
    • Year and Date
      2010-03-05
  • [Presentation] An Annealing Method for Cellular Neural Networks2010

    • Author(s)
      T.Konishi, H.Aomori, T.Otake, N.Takahashi, I.Matsuda, S.Itoh, M.Tanaka
    • Organizer
      2010 12th IEEE International Workshop on Cellular Nanoscale Networks and their Applications (CNNA2010)
    • Place of Presentation
      U.S.A.バークレー
    • Year and Date
      2010-02-05
  • [Presentation] 疑似オーバーサンプリング手法を用いたシグマデルタCNN2009

    • Author(s)
      青森久, 大竹敢, 高橋伸彰, 松田一郎, 伊東晋, 田中衞
    • Organizer
      2009年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20090900
  • [Presentation] アニーリング法を用いたセルラーニューラルネットワーク2009

    • Author(s)
      小西健文, 青森久, 大竹敢, 高橋伸彰, 松田一郎, 伊東晋, 田中衞
    • Organizer
      電子情報通信学会非線形問題研究会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2009-12-21
  • [Presentation] オーバーサンプリング型シグマデルタCNN2009

    • Author(s)
      青森久, 大竹敢, 高橋伸彰, 松田一郎, 伊東晋, 田中衞
    • Organizer
      電子情報通信学会非線形問題研究会
    • Place of Presentation
      屋久島
    • Year and Date
      2009-11-14
  • [Presentation] Hardware-Aware Model of Sigma-Delta Cellular Neural Network2009

    • Author(s)
      H.Aomori, Y.Naito, T.Otake, N.Takahashi, I.Matsuda, S.Itoh, M.Tanaka
    • Organizer
      IEEE 19th European Conference on Circuit Theory and Design (ECCTD2009)
    • Place of Presentation
      Turkey Antalya
    • Year and Date
      2009-08-25
  • [Presentation] 画像の局所構造を考慮したシグマデルタCNN2009

    • Author(s)
      青森久, 大竹敢, 高橋伸彰, 松田一朗, 伊東晋, 田中衞
    • Organizer
      電子情報通信学会非線形問題研究会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2009-08-04

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi