• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

計算地盤工学と鋼構造解析の統合による設計支援ツールの開発:構造物全体系の連成解析

Research Project

Project/Area Number 20760311
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

山川 優樹  Tohoku University, 大学院・工学研究科, 准教授 (80324010)

Keywords計算地盤工学 / 地盤-基礎-上部構造連成系 / 基礎の支持力 / 送電鉄塔
Research Abstract

本研究は,最新の計算力学・地盤工学・鋼構造工学における研究成果を集約して統合型解析ツールを提供し,新たな知見を実務技術に還元するものであり,(1)地盤・基礎・上部構造の解析モジュール統合による,実務活用を前提とした高機能な構造物全体系連成解析システムの構築,(2)実験・実測結果との比較検証による解析コードの精度向上と実務解析への適用性向上,(3)現行設計コードとの対比に基づく新たな知見の集約と実務技術へのフィードバックの3項目から構成される.
本年度は本研究の2年度目であり,初年度の研究成果を踏まえ,以下に示す研究項目(i)~(iii)について取り組んだ.
研究項目(i):設計支援ツールとしての実務活用を前提とした高機能な構造物全体系連成解析システムの構築.初年度の成果により,構造物の各構成要素(地盤・上部構造)の個別解析モジュールは高度なレベルで完成された.本年度はこれらの統合作業を行い,連成系解析ツールとして完成させた.
研究項目(ii):幾何学的・材料的非線形問題に対する数値解析のロバスト性と計算効率の向上.鋼構造部分は座屈など幾何学的非線形性が卓越する.一方,地盤部分は変形局所化など材料的非線形性が支配的である.こうした力学特性が極めて異なる構成要素を統合的に取り扱う際には,非線型方程式の精度良い求解が困難となる.そこで,安定的に求解しうるようロバスト性の向上を図った.
研究項目(iii):実務問題の解析への対応.実務問題の境界条件は非常に複雑である.実務解析の要請に柔軟に対応できるよう,モデル生成などプリ・ポスト処理環境も含めた高機能解析ツールを整備した.

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Implicit stress-update algorithm for isotropic Cam-clay model based on the subloading surface concept at finite strains2010

    • Author(s)
      Yuki Yamakawa
    • Journal Title

      International Journal of Plasticity 26

      Pages: 634-658

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extracting the left and right critical eigenvectors from the LDU-decomposed non-symmetric Jacobian matrix in stability problems2009

    • Author(s)
      Fumio Fujii
    • Journal Title

      Computational Mechanics

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地盤―基礎体―構造物の相互作用を考慮した送電線鉄塔系の安定性解析2010

    • Author(s)
      箕輪健太郎
    • Organizer
      平成21年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      郡山
    • Year and Date
      2010-03-06
  • [Presentation] 非対称な接線剛性行列のLDU分解情報による分岐モードの抽出法2009

    • Author(s)
      山川優樹
    • Organizer
      第58回理論応用力学講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-06-09
  • [Remarks]

    • URL

      http://msd.civil.tohoku.ac.jp/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi