• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

町並み保全に配慮した歴史的建築物群の火災安全計画に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20760406
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

樋本 圭佑  Kyoto University, 次世代開拓研究ユニット, 助教 (90436527)

Keywords火災工学 / 都市・地域計画 / 防災計画 / 景観・環境
Research Abstract

木造建物が密集する市街地では, 狭隘な道路の拡幅や老朽化した建物の建て替えによって延焼火災に対する安全性を確保することが多い. しかし, こうした対策を同じく密集市街地である歴史的町並みに適用すれば, 市街地構造の改変は避けられず, 町並みが持つ文化的価値が損なわれてしまう可能性が高い. そこで本研究では, 隣接敷地との境界にある戸境壁と, 建物内部の間仕切り壁に防火補強を加えることで, 通りに面した歴史的町並みに手を加えることなく市街地の火災安全性能を改善する手法を整備することを目的とする. また, これまでに開発してきた物理的火災延焼モデルを発展させることで, こうした対策の有効性を合理的に評価可能な手法の開発を行う.
まず, これまでに開発してきた物理的火災延焼モデルでは, 建物内部の燃焼性状が各階空間ごとに1つの代表値で表わされるものとして計算を行っていた. このため従来の計算では, 本研究で対象とするような, 戸境壁や間仕切り壁の燃え抜け防止性能の違いを, 計算結果に反映させることができなかった. そこで, 物理的火災延焼モデルの改良を行うことで, 建物内部の室構成を反映した計算を可能にした. これにより, 戸境壁や間仕切り壁の防火補強といった建築部材スケールの防火性能の向上と, 市街地スケールの延焼拡大の抑制効果について, 検討を加えることが可能となった. また, 1/10スケールの京町家の縮尺模型を不燃板で作製し, 内部で発生した火災の隣接室への燃え広がり, ならびに隣接する敷地への伝熱性状を調べた. これにより, 改良した延焼モデルの検証用データを整備すると同時に, 京町家火災についての基礎的な検討を加えることが出来た.

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Risk and Behavior of Fire Spread in A Densely-built Urban Area2008

    • Author(s)
      Keisuke Himoto
    • Organizer
      International Association for Fire Safety Science
    • Place of Presentation
      Karlsruhe Institute of Technology
    • Year and Date
      2008-09-22

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi