• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

計算的手法による層状酸化物熱電材料の物性発現機構の解明と材料設計

Research Project

Project/Area Number 20760454
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

吉矢 真人  Osaka University, 大学院・工学研究科, 准教授 (00399601)

Keywords熱電変換材料 / 第一原理計算 / 分子動力学法 / 熱伝導度 / 電子伝導度 / 酸化物 / 格子欠陥 / シミュレーション
Research Abstract

本研究では計算科学的手法を用いて、層状酸化物熱電変換材料の特性の起源を明らかにすることを通じて、更なる材料特性の向上あるいは新規高効率熱電変換材料の探索に不可欠な材料設計指針を得ることを目的としている。代表的層状酸化物熱電変換材料であるNa_xCoO_2においては、従来はNaの組成比のみに着目され熱電特性が議論されてきたが、独自の手法である摂動分子動力学法による熱伝導度の理論計算並びに定量数値解析を行った結果、Na量の低下に伴い形成されるNa空孔がNa_xCoO_2の高変換効率に繋がる熱伝導度低下に積極的な役割を果たしていることが、定量的データと共に、初めて明らかになった。また従来は知られていなかったが、Na_xCoO_2中では、主にCoとOの振動が殆どの熱の輸送を担っていることが定量的に明らかになった。また、CoとOの振動は、その大きな質量差にも関わらず、高温においても協調振動しており、これが高温においても電子伝導度がそれほど低下しない理由であることが明らかになった。また、第一原理計算を行った結果、実験的に確認されているように構成元素・イオン種の中で、Na+空孔がエネルギー的に最も形成されやすいことが解った。また、Na^+空孔が形成された際に、残された電子はNa^+空孔に局在し、電気的中性を保つために電子が抜ける際にはNa^+空孔に局在した電子が抜け、Na^+空孔は電子の貯蔵庫としての積極的な役割を果たしていることが解った。更に、Na^+空孔は電子伝導層であるCo-O層から電子を更に引きつけた上で蓄え、逆にCo-O層にp型熱電材料のキャリアであるホールをCo-O層に供給するという、非常に重要な役割を果たしていることが解った。以上のことから、更なる高変換効率熱電材料の材料設計指針として、絶縁層とされているNa層の電子状態・原子振動状態を高度に制御することが不可欠であることが示された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] First principle calculations of various point defects formation in Na_xCoO_22008

    • Author(s)
      T. Okabayashi, M. Tada, M. Yoshiya
    • Journal Title

      Proc. Conf. Comp. Eng. Sci 13

      Pages: 569-570

  • [Journal Article] Effects of Na vacancies on phonon thermal conductivity of Na_xCoO_2 : Aperturbed molecular dynamics study2008

    • Author(s)
      M. Tada, M. Yoshiya, T. Nagira, H. Yasuda
    • Journal Title

      AMTC Lett 1

      Pages: 166-167

  • [Journal Article] Analysis of point defect formation in NaxCoO2 by first principle calculation2008

    • Author(s)
      T. Okabayashi, M. tada, M. yoshiya
    • Journal Title

      AMTC Lett 1

      Pages: 168-169

  • [Presentation] Effect of Na layer state to phonon thermal conductivity of NaxCoO2 : A perturbed molecular dynamics study2008

    • Author(s)
      M. Tada, T. Okabayashi and M. Yoshiya
    • Organizer
      The 9th International Symposium on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications
    • Place of Presentation
      中国、上海
    • Year and Date
      20081110-14
  • [Presentation] Formation Energy of point defects and resulting modification of electronic structure in Na_xCoO_22008

    • Author(s)
      T. Okabayashi, M. Tada, and M. Yoshiya
    • Organizer
      The 9th International Symposium on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications
    • Place of Presentation
      中国、上海
    • Year and Date
      20081110-14
  • [Presentation] Detailed Mechanism of Thermal Conduction in Na_xCoO_22008

    • Author(s)
      M. Yoshiya, M. Tada, T. Nagira, and H. Yasuda
    • Organizer
      International Union of Materials Research Society-International Conference in Asia 2008
    • Place of Presentation
      日本、名古屋
    • Year and Date
      20081109-13
  • [Presentation] Roles of Na vacancy on Lowering Lattice Thermal Conductivity in Na_xCoO_22008

    • Author(s)
      M. Yoshiya, T. Okabayashi, M. Tada, T. Nagira, H. Yasuda
    • Organizer
      Materials Science and Technology 2008 Conference and Exhibition
    • Place of Presentation
      アメリカ、ピッツバーグ
    • Year and Date
      20081005-09
  • [Presentation] Na層の状態が酸化物熱電変換材料Na_xCoO_2のフォノン熱伝導に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      多田昌浩、柳楽知也、安田秀幸、吉矢真人
    • Organizer
      日本金属学会2008年秋期大会
    • Year and Date
      20080923-20080925
  • [Presentation] 層状酸化物熱電材料NaxCoO2の熱伝導機構の詳細2008

    • Author(s)
      吉矢真人、多田昌裕、安田秀幸、柳樂知也
    • Organizer
      第5回日本熱電学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Presentation] 第一原理計算による層状酸化物熱電材料NaxCoO2における点欠陥形成エネルギーと電子状態変化2008

    • Author(s)
      岡林貴浩、多田昌浩、吉矢真人
    • Organizer
      第5回日本熱電学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Presentation] 酸化物熱電材料Na_xCoO_2における種々の点欠陥の第一原理計算2008

    • Author(s)
      岡林貴浩、多田昌浩、吉矢真人
    • Organizer
      第13回計算工学講演会
    • Year and Date
      2008-05-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.cmdc.ams.eng.osaka-u.ac.jp/index_j.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi