• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

高度タンパク質固定化技術を用いた分子標的ペプチド薬剤スクリーニングシステムの創製

Research Project

Project/Area Number 20760540
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

今中 洋行  Okayama University, 大学院・自然科学研究科, 助教 (10379711)

Keywordsペプチド / 固定化 / ポリスチレン / ELISA / スクリーニング / ランダムライブラリー / 分子標的 / 創薬
Research Abstract

本年度は親水性ポリスチレン(PS)高親和性ペプチドを連結した各種ヒトFoxP 3タンパク質を調製し, 本課題の目的である, スクリーニングシステム構築に必要な種々の相互作用解析を行った.
まず, 各種ヒト細胞のtotal RNAを鋳型としてOligodTプライマーを用いた逆転写PCRを行い, ターゲット遺伝子であるFOXP 3およびFOXP 2の各cDNAを得た. FoxP 3のDNA結合領域(Forkhead domain : FHD)を含む各種断片を調製した. さらに, 親水性PS高親和性ペプチド(RAFIASRRIRRP)を, 遺伝子工学的手法を用いて連結し, 各種タンパク質発現用ベクターを構築した. 各種大腸菌を宿主としてタンパク質発現を試みたところ, E. coli Rosetta 2(DE3)を用いた場合で可溶化することがわかった. さらに, 精製した可溶化タンパク質を用いたゲルシフトアッセイによりFHDのみを発現させたタンパク質がDNAとの複合体形成能を維持していることを確認した. さらに, 親水性PSプレートを用いて, 各種FOXPタンパク質とビオチン化二本鎖オリゴDNAとの特異的相互作用の解析をConventional ELISA法およびTwo step ELISA法により行った. その結果, あらかじめタンパク質とDNAを溶液中でインキュベーションした後に表面親和性ペプチドの特性を生かして高度選択的に固定化するTwo step ELISA法を用いることで, Conventional ELISA法に比べて非常に高感度な相互作用の検出が可能であることがわかった.

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] PS-tag連結タンパク質-DNA間相互作用検出システムの検討2009

    • Author(s)
      今中洋行, 前川真光, 今村維克, 近藤英作*, 中西一弘(*岡山大院医歯薬)
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      千葉・日本大学
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] ヒト由来転写因子とDNAとの相互作用解析システムの検討2008

    • Author(s)
      今中洋行, 前川真光, 今村維克, 近藤英作*, 中西一弘(*岡山大院医歯薬)
    • Organizer
      化学工学会第40回秋季大会
    • Place of Presentation
      宮城・東北大学
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] ヒトFOXP 3-DNA相互作用の迅速検出システムの構築2008

    • Author(s)
      今中洋行, 前川真光, 今村維克, 近藤英作*, 中西一弘(*岡山大院医歯薬)
    • Organizer
      第60回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮城・東北学院大学
    • Year and Date
      2008-08-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi