• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

陽電子マイクロビームを用いた応力腐食割れの超微視的解析

Research Project

Project/Area Number 20760598
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

前川 雅樹  Japan Atomic Energy Agency, 先端基礎研究センター, 研究員 (10354945)

Keywords陽電子マイクロビーム / 陽電子消滅法 / 空孔型欠陥 / 応力腐食割れ / ステンレス鋼 / 亀裂進展 / 耐食性 / 熱鋭敏化
Research Abstract

原子力材料分野では、炉の健全性に影響を与えるステンレス鋼の応力腐食割れ(SCC)に関する研究が精力的に行われている。特に亀裂最先端部における劣化解析が重要と考えられている。我々は陽電子マイクロビームを用い、SCC亀裂の先端部付近に単空孔程度の大きさの空孔型欠陥が存在することを明らかにしてきた。材料の耐食性(熱鋭敏化度)低下により亀裂進展が促進された試料ほど空孔の分布は明瞭であるなど、亀裂の進展には空孔型欠陥が関与していると思われるが、亀裂の進展と空孔との関連をより明確に調べるには、従来のようにあらかじめ亀裂を発生させた試料を破壊的に整形して断面観察をするのでは不十分である。そのため、亀裂の進展過程を保持したまま、亀裂の進展中における空孔分布観察を行う必要がある。そこで、応力印加下に試料を固定し、腐食を進展させながら断続的に亀裂進展の様子を観察できる測定法を開発した。薄膜ステンレス試料に引っ張り応力を印加し、塩化マグネシウム沸騰水腐食環境下でSCCを誘発させ、発生した亀裂先端付近の領域に対し陽電子マイクロビームを適用し、ドップラー幅広がり測定から空孔分布観察を行い、亀裂進展に伴う空孔型欠陥の発生状況を調べた。その結果、腐食前の応力印加状態と比べて、腐食後に発生した亀裂先端近傍では空孔濃度が上昇すること観測された。これはSCCによってはじめて空孔型欠陥が導入されたことを示している。さらに腐食環境に暴露し亀裂を進展させていくと、空孔濃度の上昇部位に沿って亀裂が進展していくような結果が得られた。また導入された空孔は試料に印加されている応力を除去しても残存することが分かった。以上よりSCC亀裂進展に伴い先端部付近に生じた塑性変形による応力誘起孔型欠陥が亀裂進展を先行していることが示唆される。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Evaluation of stainless steel under tensile stress using positron microbeam2010

    • Author(s)
      M Maekawa, Y Yabuuchi, A Kawasuso
    • Journal Title

      Journal of physics conference series (掲載確定, 未定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オーステナイトステンレス鋼SCC亀裂の陽電子マイクロビームによる評価2010

    • Author(s)
      薮内敦, 前川雅樹, 河裾厚男
    • Organizer
      日本金属学会2010年春季大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば)
    • Year and Date
      2010-03-02
  • [Presentation] 陽電子マイクロビームの極限環境物性への応用2009

    • Author(s)
      前川雅樹、藪内敦、河裾厚男
    • Organizer
      京都大学原子炉実験所専門研究会
    • Place of Presentation
      京都大学原子炉実験所(大阪)
    • Year and Date
      2009-11-20
  • [Presentation] ステンレス鋼応力腐食割れ亀裂先端近傍の陽電子マイクロビームによる評価2009

    • Author(s)
      薮内敦, 前川雅樹, 河裾厚男
    • Organizer
      京都大学原子炉実験所専門研究会「陽電子科学とその理工学への応用」
    • Place of Presentation
      京都大学原子炉実験所(大阪)
    • Year and Date
      2009-11-20
  • [Presentation] Observation of vacancy-type defects close to SCC crack tips in austenitic stainless steels probed by positron microbeam2009

    • Author(s)
      A.Yabuuchi, M.Maekawa, A.Kawasuso
    • Organizer
      Advanced Science Research symposium 2009
    • Place of Presentation
      リコッティ(東海村)
    • Year and Date
      2009-11-11
  • [Presentation] Application of the positron microbeam for the materials under the extreme conditions2009

    • Author(s)
      M.Maekawa, Y Yabuuchi, A Kawasuso
    • Organizer
      Advanced Science Research symposium 2009
    • Place of Presentation
      リコッティ(東海村)
    • Year and Date
      2009-11-11
  • [Presentation] 陽電子マイクロビームによる応力印加下ステンレス鋼の亀裂評価2009

    • Author(s)
      前川雅樹、藪内敦、河裾厚男
    • Organizer
      日本物理学会2009年秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] ステンレス鋼SCC亀裂先端近傍の原子空孔の陽電子顕微鏡による評価2009

    • Author(s)
      薮内敦, 前川雅樹, 河裾厚男, 平出哲也, 西村昭彦, 三輪幸夫
    • Organizer
      日本原子力学会2009年秋の大会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台)
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] 陽電子マイクロビームの極限環境物性への応用2009

    • Author(s)
      前川雅樹、藪内敦、河裾厚男
    • Organizer
      第46回アイソトープ・放射線研究発表会
    • Place of Presentation
      日本青年館(東京)
    • Year and Date
      2009-07-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.taka.jaea.go.jp/asrc/positron/index_j.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jaea.go.jp/02/press2007/p07120601/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi