2009 Fiscal Year Annual Research Report
造礁サンゴの初期生活史における褐虫藻獲得・共生成立過程
Project/Area Number |
20770017
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
波利井 佐紀 The University of Tokyo, 大学院・理学系研究科, 特任助教 (30334535)
|
Keywords | 海洋生物生態 / 造礁サンゴ類 / 初期生活史 / 共生藻類 |
Research Abstract |
本研究では、造礁サンゴ類の初期生活史における褐虫藻獲得・共生成立過程を解明するため、外部環境から共生藻類(褐虫藻)を獲得する水平伝搬型サンゴ幼生や初期ポリプが、遺伝子型の異なるどの褐虫藻タイプと共生するのかを昨年度から継続して実験・調査する。得られた結果を成体サンゴの褐虫藻タイプと比較して、初期生活史における褐虫藻共生の選択性を明らかにする。本年度は以下の成果が得られている。室内実験では、数種のサンゴ幼生がいくつかの異なる遺伝子型を持つ褐虫藻タイプを獲得し、共生することを明らかにした。野外実験において幼生を飼育したところ、本研究で初めて自然条件下でもサンゴ幼生が褐虫藻を獲得することが明らかとなった。これらの褐虫藻の遺伝子型を調べたところ、約10タイプを特定することに成功した。また水温・光環境の異なる水深2m、20mの地点においてサンゴの初期ポリプを飼育したところ、両地点ともに定着後一カ月では幼生と同様に複数のタイプが出現した。その後1年以上経過したポリプでは、成体サンゴと同じ褐虫藻タイプも含めた複数のタイプと共生しているものの、あるタイプの褐虫藻は出現しなくなった。以上より、サンゴの初期生活史では褐虫藻を獲得し共生する際、遺伝子型を選択していないことが明らかとなった。幼生や定着後1カ月程度の初期ポリプは、まず環境中に存在するどの褐虫藻も獲得し、エネルギーを獲得したり骨格形成を促進させたりし、後により共生関係に適したものに変化して定着した環境に適応していくことが示唆された。
|
Research Products
(3 results)