• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

アカネ科における倍数体の起源および二型花柱性喪失と自殖の進化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20770073
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

内貴 章世  岡山大学, 大学院・教育学研究科, 講師 (30393200)

Keywords倍数化 / 異型花柱性 / 二型花柱性 / アカネ科
Research Abstract

1.自家不和合性の検証
アリドオシ属のうち二型花柱性を持つ2倍体3種(Damnacanthus biflorus, D.indicus, D.okinawensis)、および二型花柱性を持たない4倍体2種(D.indicus, D.macrophyllus)の花のサンプルについて、0.05%アニリンブルー(pH=11)染色し蛍光顕微鏡による観察を行った。2倍体では自家受粉および同型の花間での受粉では多くの場合、花粉管の伸長が制限される「自家・同型不和合性」が確認された。自家・同型不和合性は二型花柱性植物の多くでみられる現象であり、本属においてもそれが確認された。一方で、4倍体では自家・同型不和合性はみられず、倍数化が直接の要因、または二型花柱性に関する遺伝子組み替えによる自家・同型不和合性ののち倍数化したと考えられた。
2.分子系統樹の構築
アリドオシ属の分子系統樹を構築するために、葉緑体遺伝子のtrnL-trnF, trnL intronなど11領域に関して塩基配列決定の実験を行ったが、trnL-trnF, trnL intron以外の領域においては、D.indicusの一部において、塩基配列決定ができなかった(他サンプルの混入や技術的問題では無いことはわかっている)。そのため、7分類群78個体において、trnL-trnF, trnL intronの2領域の塩基配列データ(996形質)にもとづく分子系統樹を構築した。その結果、アリドオシ属は2つのクレードに大きく分かれ、2倍体、4倍体の両方がみられるD.indicusでは倍数体間で同じ塩基配列を持つものが複数個みられた。属内においても2倍体と4倍体が各クレードに散在していた。このため、アリドオシ属内においては、倍数化か複数回起こり、特にD.indicusでは4倍体の遺伝子プールに2倍体からの供給が何度もあったことが示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Heterostyly and the possibility of its breakdown by polyploidization2012

    • Author(s)
      Akiyo Naiki
    • Journal Title

      Plant Species Biology

      Volume: 27 Pages: 3-29

    • DOI

      10.1111/j.1442-1984.2011.00363.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular phylogenetic analyses of Geranium robertianum L.populations recently found in Japan2012

    • Author(s)
      Sachiko Nishida, Hiroshi Azuma, Akiyo Naiki, Makoto Ogawa
    • Journal Title

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      Volume: 62(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アリドオシ属(アカネ科)における倍数化に伴う自家和合性の進化2012

    • Author(s)
      内貴章世、永益英敏
    • Organizer
      日本植物分類学会第11回大会
    • Place of Presentation
      大阪学院大学(大阪府吹田市)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-24

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi