• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

グルタミン酸受容体の信号伝達機構を原子レベルで理解する

Research Project

Project/Area Number 20770076
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

海野 昌喜  Tohoku University, 多元物質科学研究所, 助教 (10359549)

Keywordsグルタミン酸受容体 / イオンチャンネル / 機能制御 / X線結晶構造解析 / ダイシハーベイン / 原子レベル / カイニン酸型 / 親和性
Research Abstract

イオンチャンネル型グルタミン酸受容体(iGluR)は、グルタミン酸の受容により、Na+などの陽イオンを透過する膜たんぱく質である。哺乳類には少なくとも18種類のアイソフォームが存在しているが、個々の生理的意義は不明な点が多い。個々の蛋白質の機能を明らかにするために、iGluRのアイソフォームを特異的に制御するような化合物の開発が盛んに行われている。iGluRはNMDA型、AMPA型、カイニン酸型の三つのグループに分類されているが、その中でも特にカイニン酸型iGluRの研究は遅れている。ダイシハーベイン(DH)は、天然に存在する毒性の高いアミノ酸で、GluR5とGluR6に高い親和性で結合するが、それを基に様々な構造類縁体が合成され、GluR5やGluR6への結合性や生理活性などが研究されている。
本年度、我々は、カイニン酸型iGluRに属するGluR5とGluR6を制御する種々の化合物とそれぞれの蛋白質の複合体のX線結晶構造解析を行ってきた。
DHの8位の置換基を削っても、あまり親和性は落ちないが、9位の置換基を削ると、2桁親和性が落ちる。その構造的要因は、9位の置換基がないと、化合物のコンフォメーションが大きく変化することによる。9位の置換基の分子内での水素結合の形成であることが、この研究からわかった。また、DHの8位のメチルアミノ基が疎水性相互作用をするのに有利であることも分かった。これらの原子レベル構造情報から、新しい化合物の開発に至った。

  • Research Products

    (18 results)

All 2008 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (16 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 反応中間体の構造から見たヘムオキシゲナーゼの反応機構2008

    • Author(s)
      海野昌喜、齋藤正男
    • Journal Title

      生化学 80

      Pages: 540-549

  • [Presentation] ヘムオキシゲナーゼ最終段階の反応機構と構造解析2008

    • Author(s)
      松井敏高
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] Structural Biological Inorganic Chemistry Reveals Mechanistic Insight into the Heme Oxygenase Calysis2008

    • Author(s)
      Masao Ikeda-Saito
    • Organizer
      The 4th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      Korea, Jeju
    • Year and Date
      20081110-13
  • [Presentation] Structural characterizaiton of the fleeting ferric peroxo species in myoglobin2008

    • Author(s)
      Shusuke Kusama
    • Organizer
      The 4th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      Korea, Jeju
    • Year and Date
      20081110-13
  • [Presentation] The crystal structures of heme oxygenase catalyitic intermediates2008

    • Author(s)
      Masaki Unno
    • Organizer
      The 4th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      Korea, Jeju
    • Year and Date
      20081110-13
  • [Presentation] ダイシハーベイシ構造類縁体を結合したイオンチャンネル型グルタミン酸受容体の結晶構造解析2008

    • Author(s)
      海野邑喜
    • Organizer
      第50回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20080930-1002
  • [Presentation] 結晶構造に基づいたヘムオキシゲナーゼ最終段階のメカニズム解明2008

    • Author(s)
      大森宏平
    • Organizer
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20080918-20
  • [Presentation] The crystal structures of heme oxygenase catalyitic intermediates unravel the enzyme mechanism2008

    • Author(s)
      Masaki Unno
    • Organizer
      XXI Congress of the International Union of Ciystallography
    • Place of Presentation
      Japan, Osaka
    • Year and Date
      20080823-31
  • [Presentation] ヒト由来のグルタミン酸受容体(GluR5)リガンド結合部位とダイシハーベイン構造類縁体のX線結晶構造解析2008

    • Author(s)
      高山昴一郎
    • Organizer
      第21回生物無機化学夏季セミナー
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20080802-04
  • [Presentation] 結晶構造に基づいたヘムオキシゲナーゼ最終段階のメカニズム解明2008

    • Author(s)
      大森宏平
    • Organizer
      第21回生物無機化学夏季セミナー
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20080802-04
  • [Presentation] The crystal structures of heme oxygenase catalyitic intermediates unravel the enzyme mechanism2008

    • Author(s)
      Masaki Unno
    • Organizer
      Gordon Research Conference "Diffraction Methods in Structural Biology"
    • Place of Presentation
      U.S.A., Lewiston
    • Year and Date
      20080713-18
  • [Presentation] Structure and Molecular Mechanism of Heme Oxygenase Catalysis2008

    • Author(s)
      Toshitaka Matsui
    • Organizer
      Fifth International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines
    • Place of Presentation
      Russia, Moscow
    • Year and Date
      20080706-11
  • [Presentation] 構造を基に考えるヘムオキシゲナーゼのヘム結合機構2008

    • Author(s)
      海野昌喜
    • Organizer
      第35回生体分子科学討論会
    • Place of Presentation
      兵庫県赤穂郡
    • Year and Date
      20080625-27
  • [Presentation] 原子レベル分解能構造を基にしたグルタミン酸受容体制御化合物の設計2008

    • Author(s)
      海野昌喜
    • Organizer
      九大先導研・北大電子研・東北大多元研研究所間連携研究交流会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-30
  • [Presentation] The crystal structures of heme oxygenase catalyitic intermediates unravel the enzyme mechanism2008

    • Author(s)
      Masaki Unno
    • Organizer
      Global COE & IRMEC International Meeting on : MOLECULAR SCIENCE for FUTURE MATERIALS and COMPLEX PHENOMENA
    • Place of Presentation
      Japan, Sendai
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Presentation] グルタミン酸受容体GluR5とその制御化合物の結合様式2008

    • Author(s)
      海野昌喜
    • Organizer
      多元研ハイブリッドナノマテリアルシンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2008-07-28
  • [Presentation] ダイシハーベイン構造類縁体を結合したイオンチャンネル型グルタミン酸受容体GluR5の結晶構造解析2008

    • Author(s)
      海野昌喜
    • Organizer
      第5回東北大学バイオサイエンスシンポジウムおよび第12回学際ライフサイエンスシンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2008-05-19
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/m_saito/index-j.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi