• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ササラダニ類の油腺分泌物に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20780086
Research InstitutionKyoto Gakuen University

Principal Investigator

清水 伸泰  Kyoto Gakuen University, バイオ環境学部, 講師 (30434658)

Keywordsイリドイド / 有機合成 / 防御物質 / ササラダニ
Research Abstract

ササラダニ類からプミリオトキシン237Aをはじめとする多くの矢毒蛙アルカロイドが同定されて以来,ササラダニ類は矢毒蛙アルカロイドの起源生物として強く疑われている.ササラダニはそれらアルカロイド類を利用して,昆虫や土壌生物などの捕食者に対して化学防御していると考えられる.ササラダニの防御物質を探索する中で,タテイレコダニ科ダニ10種が共通して比較的大量に分泌するイリドイド類のジアール化合物を新たに検出した.本化合物はハムシの防御物質として知られるが,その類縁体はクサカゲロウの誘引物質,カミキリムシやナナフシの防御物質,アルゼンチンアリのバイタルサインなどの生物活性が報告されている.そこで本研究では,タテイレコダニ科ダニ由来イリドイドの,アリなど捕食者に対する忌避活性に加え,未知の生物機能を解明するため,まず天然物の絶対立体配置を決定することを目的として合成を行った.シトラールを出発原料として数段階でジアール体の立体異性体混合物を合成し,天然物とGC保持時間,マススペクトルの比較を行い,相対立体配置を決定した.次に絶対立体配置を決定するため,シクロペンテノンとシリルケテンアセタールを原料として,ビスオキサゾリンと銅の不斉リガンドを用いた向山-Michael反応で,エナンチオ選択的にアルキルエステル側鎖を導入した.そのあと,エノールエステルを経て数段階でイリドイド骨格をもつジオール体に誘導した.別途調製したラセミ体はGCキラルカラムで分離可能であったため,天然物を還元してジオールに誘導し絶対立体配置を決定した.現在,ジオールを酸化して調製したジアールのエナンチオマーとラセミ体を用いて,アリやムカデなど捕食者に対する忌避効果およびフェロモンなどの生物活性を多角的に検討している.

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Bioisostere of valtrate, anti-HIV principle by inhibition for nuclear export of Rev.2010

    • Author(s)
      Tamura, S., Shimizu, N., Fujiwara, K., Kaneko, M., Kimura, T., Murakami, N.
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 20

      Pages: 2159-2162

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Peumusolide A, unprecedented NES non-antagonistic inhibitor for nuclear export of MEK2010

    • Author(s)
      Tamura, S., Hattori, Y., Kaneko, M., Shimizu, N., Tanimura, S., Kohno. M., Murakami, N.
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters 51

      Pages: 1678-1681

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (R)-(-)-Linalyl acetate and (S)-(-)-germacrene D from the leaves of Mexican Bursera linanoe2010

    • Author(s)
      Noge, K., Shimizu, N., Becerra, X.J.
    • Journal Title

      Natural Product Communications 5

      Pages: 351-354

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Female sex pheromone of a Japanese population of the allium leafminer, Acrolepiopsis sapporensis(Lepidoptera : Acrolepiidae)2009

    • Author(s)
      Shimizu, N., Kuwahara, Y.
    • Journal Title

      Journal of Pesticide Science 34

      Pages: 181-183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stereochemistry of Female Specific Normonoterpenes, Sex Pheromone Candidates from Acarid Mite, Tyreophagus sp.(Astigmata : Acaridae)2009

    • Author(s)
      Shimizu, N., Miwa, K., Noge, K., Yakumaru, R., Mori, N., Kuwahara. Y.
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 73

      Pages: 2332-2334

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ササラダニ類が生産するイリドジアールの合成と絶対立体配置2010

    • Author(s)
      清水伸泰, 薬丸亮太, 桑原保正
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] フジヤスデ属種 Anaulaciulus sp.からラウリン酸n-ヘキシルを主成分とするワックスの同定2009

    • Author(s)
      桑原保正, 清水伸泰, 薬丸亮太, 田辺力
    • Organizer
      日本環境動物昆虫学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪青山大学
    • Year and Date
      2009-11-15

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi