2008 Fiscal Year Annual Research Report
食品ポリフェノールの酸化付加反応による蛋白質の修飾と生理作用発現機構の解明
Project/Area Number |
20780101
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
赤川 貢 Osaka Prefecture University, 生命環境科学研究科, 助教 (70405356)
|
Keywords | ポリフェノール / カテキン / エピガロカテキンガレート / 蛋白質 / ミリセチン / ガン |
Research Abstract |
近年、ポリフェノールが、抗癌作用、抗アレルギー作用、血圧上昇抑制作用、抗動脈硬化作用などの様々な生理作用を持つことが報告され、ポリフェノールの摂取による癌や循環器疾患などの生活習慣病の予防効果に大きな期待が寄せられている。ポリフェノールの摂取による健康増進効果は、その強い抗酸化活性の解明によりひとつの化学的根拠が与えられた一方で、多くの研究が進む過程で抗酸化活性だけでは説明できない様々な生理作用も報告されてきている。申請者らは、緑茶ポリフェノールの主成分であるカテキンが蛋白質中のシステイン残基のチオール基と付加体を形成することを見出している。本研究は、この現象がポリフェノールの多様な生理作用の発現の一端を担っていると考え、蛋白質システイン残基へのポリフェノールの結合が蛋白質機能に及ぼす影響を調べるとともに、ポリフェノールが結合する標的タンパク質を特に培養癌細胞中から同定し、その機能とポリフェノールの生理活性の関係を解明することを目的として遂行した。当該年度は、フラボノイド類、フェノール酸類、リグナン類、クルクミン類に大別される代表的な食品ポリフェノールの蛋白質への結合性を評価した。その結果、緑茶カテキンであるエピガロカテキンガレートが最も強い蛋白質との結合活性を持ち、また、エピガロカテキン、およびフラボノイドの一種であるミリセチンも結合することを明らかにした。また、申請者らは、ポリフェノールのカテコール基とフェニルボロネイトアガロースゲルの親和性を利用することによって特異的にポリフェノール付加タンパク質をアフニティー精製する技術の開発に成功した。この手法を応用することによってポリフェノールが結合した蛋白質をアフィニティーゲル上でトリプシン消化することでポリフェノール結合ペプチド断片を特異的に分離しMSIMS解析することによってそのアミノ酸配列を同定する手法の開発に成功した。
|
Research Products
(15 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Covalent modification of proteins by green tea polyphenol(-)-epigallocate chin-3-gallate through autoxidation2008
Author(s)
Ishii, T., Mori, T., Tanaka, T., Mizuno, D., Yamaji, R., Kumazawa, S., Nakayama, T., and Akagawa, M
-
Journal Title
Free Radic_ Biol. Med 45
Pages: 1384-1394
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-