• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

一般魚類ではみられない、淡水カジカ類の異型精子の機能解明と精子保存への機能利用

Research Project

Project/Area Number 20780140
Research InstitutionFukui Prefectural University

Principal Investigator

田原 大輔  Fukui Prefectural University, 生物資源学部, 助教 (20295538)

Keywords淡水カジカ類 / 異型精子 / 精子凍結保存 / 人工授精 / 精子多型
Research Abstract

カジカ科魚類の異型精子は, 周年一定水温で飼育すると異型精子が形成されないというが, その形成要因は不明である. 異型精子欠如個体の作出が可能となれば, 異型精子の形成メカニズムを明らかにすることが可能となる. そこで, 秋(短日化&水温低下)の精子形成期に, 日長と水温を制御した実験区((1)短日化&一定水温,(2)短日化&水温低下,(3)一定日長&一定水温,(4)一定日長&水温低下)で飼育したときの異型精子形成の有無を調査した. 水温低下の実験区(2)および(4)において異型精子の形成は確認できたが, 一定水温の実験区(1)および(3)では精子形成が正常に進行していないため異型精子の形成も確認できなかった. これより, 一定水温により精子形成が正常に進行しないため, 異型精子が形成されないものと考えられる. 次年度は他の環境要因を制御して, 異型精子欠如個体の作出を検討する.
カジカ科魚類の異型精子の機能を解明する一助として, 海産カジカのケムシカジカの雄性生殖器官および異型精子の性ステロイド合成能を比較検討した. 先ず, 雄性生殖器官の概観とその内部構造を比較すると, 精巣の構造は同じであったが, 輸精管の構造に若干の差異が確認できた. 両種の異型精子の形態はともに円盤状を呈していたが, ケムシカジカの異型精子の長径は淡水カジカと比べて有意に大きかった. ケムシカジカの異型精子においても, 淡水カジカ類と同程度の合成能を有することが明らかとなった. これより, 異型精子の性ステロイド合成能は, 淡水産および海産カジカともに見られる機能であると考えられた.

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] カジカ(小卵型)雄における性成熟に伴う腎臓組織の変化と繁殖期の尿中に見られる糖タンパクについて2009

    • Author(s)
      古屋康則
    • Organizer
      平成21年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 海産カジカ類の一種、ケムシカジカの異型精子における性ステロイド合成2009

    • Author(s)
      谷川有里
    • Organizer
      平成21年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 淡水カジカ類の異型精子における性ステロイドホルモン合成2008

    • Author(s)
      田原大輔
    • Organizer
      第79回白本動物学会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2008-09-07
  • [Presentation] カジカ中卵型オスの精子形成に及ぼす光周期および水温の影響2008

    • Author(s)
      谷川有里
    • Organizer
      第3回繁殖生理生態学会
    • Place of Presentation
      下呂市
    • Year and Date
      2008-06-21

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi