• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

野菜接木苗における水の動態と形成層発達過程の解明およびその最適養生条件の検討

Research Project

Project/Area Number 20780185
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

松嶋 卯月  Iwate University, 農学部, 准教授 (70315464)

Keywords野菜苗 / 接木 / 活着 / 水移動 / 可視化 / 中性子イメージング / X線イメージング
Research Abstract

本研究の目的は次の通りである.
(1) 苗木観察に適した効率よいイメージング手法の開発を行う, (2) 苗木接合部の水の動態と形成層の発達過程の観察をすすめる, (3) より適した接木苗養生の環境条件を検討する.
20年度は(1)を中心に研究を進めた.
(1)-a : 中性子ラジオグラフィおよび重水トレーサを用いた苗木内蒸散流の可視化
トマト接木苗の台木にはカゲムシャを, 穂木にはモモタロウを用い, 斜め接ぎの苗木を育成した. 冷中性子ラジオグラフィ装置にはドイツ, HZB研究所のCONRADを用いた. 本イメージングに適した台木, 穂木の支え方法について検討したところ, 中性子ビームを比較的透過するシリコンチューブが適することが明らかになった. また, 接木作業から3日から5日経過しても台木と穂木が未活着のときはD_2Oトレーサの移動が遅く, 未活着部分が水移動に与える抵抗が大きいことが予測された.
(1)-b : シンクロトロンX線およびX線マイクロCTを用いた接木部位の組織観察
まず, ドイツ, HZB研究所, BAM-LineのシンクロトロンX線CT装置を用い, 植物茎のCTを再構築したところ, アーチファクトのため細胞間の境界が明確にならなかった, そこで, Phase retrievalアルゴリズムを用い画像を改善したところ個々の細胞が識別でき, 接木部位の組織観察に適用できることが明らかになった。また, X線マイクロCTを用いた接木部位の組織観察を行ったところ, 各組織のX線に対する透過度がほぼ同じで, 組織の状態を可視化することはできなかった. しかし, 画像分解能は10μm程度と組織観察には十分であると考えられることから, 今後銀系の染色試薬などを用い組織観察を試みる.

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Application potential of cold neutron radiography in plant science research2008

    • Author(s)
      Matsushima, U, et.al.
    • Journal Title

      J. Appl. Bot. Food Qual 82

      Pages: 80-98

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Non-destructive evaluation of water movement and water relations in, plants using coldneutron radiography with D_2O tracer2009

    • Author(s)
      Matsushima, U, et.al.
    • Organizer
      Neutrons and X-rays meet Biology, Berlin
    • Place of Presentation
      Helmholz Center of Berlin Materials and Energy
    • Year and Date
      20090225-17
  • [Presentation] Investigation of water movement in plants using cold neutron radiography with D_2O tracer2009

    • Author(s)
      Matsushima, U, et.al.
    • Organizer
      The 9th Japan-Korea Meeting on Neutron Science
    • Place of Presentation
      釜山
    • Year and Date
      20090209-10
  • [Presentation] Estimation of water flow velocity in small plants using cold neutron imaging with D_2O tracer2008

    • Author(s)
      Matsushima, U, et.al.
    • Organizer
      6th International Topical Meeting on Neutron Radiography I TMNR-6, Kobe
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      20080914-18
  • [Presentation] In-situ visualization of water flow in seedlings-Application of cold neutron radiography with D_2O tracer and the influences for plants-2008

    • Author(s)
      Matsushima, U, et.al.
    • Organizer
      Agricultual and Biosystems Engineering for a Sustainable W odd AgEng 2008
    • Place of Presentation
      イラクリオン, ギリシャ
    • Year and Date
      20080623-25

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi