2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20780206
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
椎名 貴彦 岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (90362178)
|
Keywords | 食道 / 胃食道逆流症 / 疾患モデル |
Research Abstract |
本研究の目的は、胃食道逆流症((Gastroesophageal Reflux Disease ; GERD)モデル動物を作製し、GERDの発症機序を明らかにすることである。GERDの発症には胃内容物の逆流が大きく関与する。胃内容物の逆流と嘔吐現象には関係があると予想できるものの、現在汎用されているラットやマウスなどの実験動物は嘔吐することができない。そこで、本研究では、生理的に嘔吐する能力を持つスンクスを新たな食道疾患モデル動物と位置づけて、その食道運動の仕組みを検討してきた。本年度は、昨年度にひきつづき、in vitro (ex vivo)実験系を用いて、スンクスの食道運動を制御する神経成分、特に胃食道逆流に関わる神経回路について調べた。 1.スンクスの食道運動に対する感覚神経刺激薬の効果 スンクスから食道を摘出し、in vitro (ex vivo)にて食道運動を記録した。迷走神経を電気刺激したところ、食道標本の収縮運動が惹起された。この収縮反応は、感覚神経の刺激薬であるカプサイシンによって抑制された。カプサイシンは酸と共通の受容体を活性化することから、スンクス食道には、逆流した酸の食道への暴露によって運動を減弱させる神経回路が存在する可能性が示唆された。 2.食道運動の制御系に関与する抑制性神経成分 消化管運動における主な抑制性神経伝達物質である一酸化窒素(NO)が、前述の神経回路に関わると予想して、薬理学的実験を行った。NO合成酵素の阻害薬をあらかじめ処置しておいたところ、カプサイシンによる抑制効果が減弱した。このことは、スンクス食道運動はNO作動性神経による制御を受けており、逆流した酸がNO神経を活性化して、食道運動を異常化する可能性が示唆された。
|
Research Products
(8 results)
-
[Journal Article] Inhibitory effects of zingerone, a pungent component of Zingiber officinale Roscoe, on colonic motility in rats.2011
Author(s)
Iwami, M., Shiina, T., Hirayama, H., Shima, T., Takewaki, T., Shimizu Y.
-
Journal Title
J.Nat.Med.
Volume: 65
Pages: 89-94
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Contractile properties of esophageal striated muscle : comparison with cardiac and skeletal muscles in rats.2010
Author(s)
Shiina, T., Shima, T., Masuda, K., Hirayama, H., Iwami, M., Takewaki, T., Kuramoto, H., Shimizu, Y.
-
Journal Title
J.Biomed.Biotech.
Volume: 2010
Pages: 459789
Peer Reviewed
-
-
-
-
-