• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

In vitroプリオン増殖機構解析:PrP遺伝子欠損細胞を用いた改良PMCA法

Research Project

Project/Area Number 20780219
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

作道 章一  University of the Ryukyus, 医学部, 准教授 (10397672)

Keywords微生物 / 獣医学 / 感染症 / ウイルス / 神経科学 / プリオン / 人獣共通感染症
Research Abstract

本研究では、プリオン蛋白質(PrP)遺伝子欠損マウス神経細胞株(HpL)に欠損変異マウスPrP遺伝子もしくは異種PrP(ハムスター、ウシ)を導入した細胞のライゼートを正常型PrP(PrPC)供給源としてprotein misfolding cyclic amplification (PMCA)を行うとともに、マウススクレイピープリオンもしくは異種プリオン(それぞれハムスタースクレイピープリオン、Bovine spongiform encephalopathy (BSE)プリオン)存在下で、異常型PrP(PrPSc)増幅の有無からPrPSc増幅に必要なPrPC領域の同定および異種PrPScの増幅系の構築があるかの基礎的データを得ることを目的とした。昨年度は、HpLにマウスPrPや異種PrPを発現させて調整した細胞ライゼートの作製を行ったが、本年度はPMCA法によるハムスター263K株、マウスObihiro株、マウスChandler株の試験管内増幅による比較を行った。その結果、263K株とChandler株は脳ホモジネートをPrPC供給源とした場合、既存の条件(1% TritonX-100, 4mM EDTA含PBS、40 cycle)でPrPres(蛋白質分解酵素抵抗性PrP)の増幅が可能であったが、Obihiro株では同条件では増幅がされなかった。さらに、HpLにマウスPrP遺伝子やハムスターPrPを導入した細胞の細胞ライゼートをPrPC供給源として試験管内増幅を行ったところ、同条件では263K株とchandler株のいずれも増幅がされなかった。これらのことから、プリオン株ごとに条件設定が必要であるとともに、細胞ライゼートを用いた場合、脳ホモジネートの条件とは異なる増幅条件が必要であることが明らかとなった。本研究の結果から、PMCA法によるPrPresの増幅条件はプリオン株やPrPC供給源の性状ごとに最適化する必要があることが明らかになったとともに、動物を用いないプリオン検出系として、広範なプリオン株に適応可能なPMCA条件の構築が必要であることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] プリオン病とプリオン不活化法の一般知識2010

    • Author(s)
      作道章一
    • Journal Title

      防菌防黴 38

      Pages: 149-153

  • [Journal Article] ウイルス不活化の一般知識と滅菌・消毒技術2010

    • Author(s)
      作道章一
    • Journal Title

      防菌防黴 38

      Pages: 81-88

  • [Journal Article] Structure of the Prion Protein and its Gene : An Analysis using Bioinformatics and Computer Simulation.2010

    • Author(s)
      Sakuo A, Xue G, Kawashita N, Ano Y, Takagi T, Shintani H, Tanaka Y, Onodera T, Ikuta K.
    • Journal Title

      Curr Protein Pept Sci 11

      Pages: 166-179

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Degradation and destabilization of abnormal prion protein using alkaline detergents and proteases.2010

    • Author(s)
      Hirata Y, Ito H, Furuta T, Ikuta K, Sakudo A.
    • Journal Title

      Int J Mol Med 25

      Pages: 267-270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxidative damage to neurons caused by the induction of microglial NADPH oxidase in encephalomyocarditis virus infection.2010

    • Author(s)
      Ano Y, Sakdo A, Kimata T, Uraki R, Sugiura K, Onodera T.
    • Journal Title

      Neurosci Lett 469

      Pages: 39-43

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 正常型プリオン蛋白質の機能解析2010

    • Author(s)
      作道章一
    • Organizer
      第149回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      日本獣医生命科学大学(東京)
    • Year and Date
      2010-03-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi