• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子損傷の非侵襲的視覚化を目指した遺伝子配列特異的損傷塩基検出プローブの創製

Research Project

Project/Area Number 20790010
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

兒玉 哲也  Osaka University, 薬学研究科, 助教 (00432443)

Keywords人工核酸 / 分子認識 / 可視化 / 酸化損傷塩基 / 8-OxoG / 三重鎖
Research Abstract

ブトキシカルボニル化ジアミノピリジンを核酸塩基とする架橋型人工核酸モノマー(I)を含むオリゴヌクレオチドの8-ヒドロキシグアニン認識能を、さまざまな塩基対を有する2重鎖DNAに対して形成する3重鎖核酸の融解温度(Tm)またはゲルシフトアッセイ結果を指標とすることで評価した。この新規架橋型人工核酸モノマー(I)は、2重鎖DNA中の8-ヒドロキシグアニンを3本のHoogsteen型水素結合により認識し、これまでに開発したアセチル化ジアミノピリジンヌクレオシド類縁体よりも8-ヒドロキシグアニン : シトシン塩基対を選択的に認識する能力が高く、ほぼ完壁に他の天然塩基対を区別出来る事が分かった(ΔTm : 8-15℃)。さらに、この8-ヒドロキシグアニン認識プローブを初代架橋型人工核酸(2', 4'-BNA)修飾することでDNAとの結合性を強化し、生理的条件下での高い8-ヒドロキシグアニン : シトシン塩基対認識能(ΔTm : 18-21℃)の獲得に成功した。このことは、遺伝子配列特異的に8-ヒドロキシグアニンを検出するプローブ素材の創製に成功した事を意味している。
また、より効率的な水素結合形成を目的として環構造を再検討した4, 8-ジオキサ-5-アザビシクロ[5.3.0]デカン骨格を有する人工核酸とN-Oと結合を環構造に有する人工核酸を新たに設計し、チミジンまたは5-メチルウリジンを出発原料とした合成に成功した。
さらに、合成した8-ヒドロキシグアニン認識プローブが、8-ヒドロキシグアニン : シトシン塩基対を含む二重鎖DNAから8-OH-Gを除去する酵素Fpg(大腸菌)またはhOGG1(ヒト)の存在下においても強固に三重鎖を形成可能である事を、蛍光標識化核酸を用いることにより示し、少量しか存在しない遺伝子損傷の検出プローブとして有効である事を明らかにした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Design, synthesis, and evaluation of a novel bridged nucleic acid, 2',5'- BNA^<0N>, with S-type sugar conformation fixed by N-O linkage2009

    • Author(s)
      Tetsuya Kodama
    • Journal Title

      Tetrahedron 65

      Pages: 2116-2123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of a novel trans-3', 4'-BNA monomer bearing a 4,8-dioxa-5-azabicyclo[5.3.0]decane skeleton2009

    • Author(s)
      Tetsuya Kodama
    • Journal Title

      Heterocycles 79(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design and chemical synthesis of a 2', 4'-BNA probe for 7,8-dihydro-8-oxoguanine-containing double stranded DNA2008

    • Author(s)
      Tetsuya Miyoshi (Tetsuya Kodama)
    • Journal Title

      Nucleic Acids Symp. Ser 52

      Pages: 305-306

  • [Presentation] 二重鎖DNA中の8-オキソグアニン塩基を選択的に認識する人工核酸プローブ2008

    • Author(s)
      兒玉哲也
    • Organizer
      第11回生命化学研究会
    • Place of Presentation
      群馬
    • Year and Date
      20081128-20081129
  • [Presentation] Design and Chemical Synthesis of a 2', 4'-BNA Probe for 7, 8-Dihydro-8-oxoguanine-containing Double Stranded DNA2008

    • Author(s)
      三好哲也(兒玉哲也)
    • Organizer
      Joint symposium of 18th International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids and 35th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20080908-12
  • [Presentation] DNA配列選択的な8-ヒドロキジグアニン検出プローブの創製研究2008

    • Author(s)
      兒玉哲也
    • Organizer
      第6回次世代を担う有機化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080530-31
  • [Presentation] 8-OxoGの配列特異的認識能を有する三重鎖形成人工核酸の開発(1)2008

    • Author(s)
      三好哲也, 兒玉哲也, 小比賀聡, 今西武
    • Organizer
      第58回日本薬学会近畿支部大会
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] 8-OxoGの配列特異的認識能を有する三重鎖形成人工核酸の開発(2)2008

    • Author(s)
      兒玉哲也, 三好哲也, 小比賀聡, 今西武
    • Organizer
      第58回日本薬学会近畿支部大会
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      2008-10-25

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi