• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトと環境に優しい可視光応答型光酸素酸化触媒の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20790014
Research InstitutionGifu Pharmaceutical University

Principal Investigator

多田 教浩  Gifu Pharmaceutical University, 薬学部, 助教 (20468234)

Keywords光酸素酸化 / メソポーユスシリカ / 増感剤 / 可視光 / 分子状酸素
Research Abstract

我々は光増感剤であるアントラキノンを用いることで安全かつ経済的な汎用蛍光灯からの可視光照射で光酸素酸化反応を行えることを見出している。またメソポーラスシリカ(再利用可、構造に起因する独特の特性-strained biradica1-を有する)を用いる酸化的光脱炭酸反応等を開発し、メソポーラスシリカの固体光触媒としての利用価値を既に見出している。本研究ではより環境に優しい光酸素酸化反応の実現を目指し、光増感剤とメソポーラスシリカの短所を-気に解決し長所(ハロゲンフリー、可視光、反応速い、再利用可)のみを有する可視光応答型光触媒の開発と光酸素酸化反応への適用について検討を行い以下のような結果を得た。(1)3-aminopropyltrimethoxysilaneをメソポーラスシリカであるFSM-16に固定し anthraquinone-2-carbonyl chlorideと反応させることにより、アミド結合によりアントラキノンをメソポーラスシリカに固定化した有機・無機ハイブリッド型メソポーラスシリカの合成に成功した。(2)3-chloropropyltriethoxysilaneをFSM-16に固定しanthraquinone-2-carboxylic acid sodium saltと反応させることにより、エステル結合によりアントラキノンをメソポーラスシリカに固定化した有機無機ハイブリッド型メソポーラスシリカの合成に成功した。(3)合成した光増感剤担持メソポーラスシリカを用いて芳香環状メチル基およびベンジルアルコールの可視光酸素酸化反応を行い、対応するカルボン酸が得られることを明らかにした。(4)反応後、アントラキノン担持メソポーラスシリカを良好な回収率で回収可能であることを明らかにした。

  • Research Products

    (17 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] Direct Transfer of the Sulfonylimino Group of Imino-X3-Bromane to N Heterocycles and Trialkylamines: Synthesis of Nlminoammonium Ylides under Metal-Free Conditions2009

    • Author(s)
      Masahito Ochiai, Yufuko Kawano, Takao Kaneaki, Norihiro Tada, and Kazunori Miyamoto
    • Journal Title

      Organic Letters 11

      Pages: 281-284

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光酸素酸化による芳香族カルボン酸エステルのワンポット合成法2009

    • Author(s)
      平島真一, 多田教浩, 伊藤彰近
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 光と酸素を用いるマロン酸誘導体の新規合成法2009

    • Author(s)
      金井直彦, 多田教浩, 伊藤彰近
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 光酸素酸化条件における1,3-ジケトンから1,2-ジケトンへの転位反応2009

    • Author(s)
      庄村元希、多田教浩、伊藤彰近
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] アルキルベンゼン類を原料とするフェナシルブロミド類のワンポット合成法2009

    • Author(s)
      多田教浩, 平島真一, 伊藤彰近
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] 光増感剤を用いるアルコールの酸素酸化反応2009

    • Author(s)
      大久保裕章, 多田教浩, 伊藤彰近
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] 光酸素酸化による芳香族アルデヒド類の新規合成法2009

    • Author(s)
      小田一博, 多田教浩, 伊藤彰近
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] 光と酸素を用いるアルキンから1, 2-ジケトンへの酸化反応2009

    • Author(s)
      服部香澄, 平島真一, 多田教浩, 伊藤彰近
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] 芳香族ケトンから芳香族カルボン酸への光酸素酸化反応2009

    • Author(s)
      信田智哉, 平島真一, 多田教浩, 伊藤彰近
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] 可視光酸素酸化反応を利用するイミド類の簡便合成法の開発2009

    • Author(s)
      坂和典, 吉田桃子, 多田教浩, 伊藤彰近
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] 光酸素酸化による炭素一炭素二重結合の酸化的開裂反応2009

    • Author(s)
      工藤泰久、平島真一、多田教浩、伊藤彰近
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] フェナシルブロミド類の新規ワンポット合成法の開発2008

    • Author(s)
      多田教浩, 平島真一, 伊藤彰近
    • Organizer
      第34回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-11-05
  • [Presentation] New One-Pot Synthesis of Malonic Acid Derivatives2008

    • Author(s)
      Akichika Itoh, Norihiro Tada, Hiroki Nakayama, Naohiko Kanai
    • Organizer
      The First International Symposium on Process Chemistry [ISPC 08]
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-07-30
  • [Presentation] Synthesis of Carbonyl Compounds through Aerobic Photo-oxidation2008

    • Author(s)
      Akichika Itoh, Norihiro Tada, Shin-ichi Hirashima, Hiroki Nakayama
    • Organizer
      The First International Symposium on Process Chemistry [ISPC 08]
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-07-29
  • [Presentation] プロモソースを利用するアルコール類の光酸素酸化反応2008

    • Author(s)
      平島真一、多田教浩、伊藤彰近
    • Organizer
      第6回次世代を担う有機化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-31
  • [Presentation] 光と酸素を用いるスルフィド類の酸化反応2008

    • Author(s)
      崔蕾、大久保裕章、多田教浩、伊藤彰近
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] 光増感剤を用いるイミド類の簡便合成法2008

    • Author(s)
      曽我貴敏、大久保裕章、多田教浩、伊藤彰近
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-03-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi