• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

新規セコステロイド誘導体の合成とその生体機構解明への利用及び、医薬品開発への展開

Research Project

Project/Area Number 20790019
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

澤田 大介  Teikyo University, 薬学部, 講師 (00338691)

Keywords活性型ビタミンD_3 / ビタミンD受容体 / プレビタミンD_3 / tachsterol / 14-エピ-19-ノルプレビタミンD_3 / 骨粗鬆症治療薬 / オステオカルシン転写活性
Research Abstract

ビタミンD_3はステロイドのB環が皮膚で紫外線照射をうけ電子環状反応を起こして開裂し、プレビタミンD_3となり、さらに体温により[1,7]シグマトロピー転位を起こす結果生成するB-セコステロイド骨格を有する。[1,7]シグマトロピー転位は可逆反応で、ヒト体温でビタミンD_3はプレビタミンD_3との96:4の平衡混合物として存在する。そして、ビタミンD_3の14位をエビ化すると、その異性体であるプレビタミンD_3との熱的平衡が逆転することが知られており、我々はこれを利用して、2位置換14-epi-previtamin D_3の合成、および生物活性評価を行ってきた。ここで、平衡によって微量に含まれるビタミンD骨格をもつ化合物による生物活性への寄与を除くため、本研究では19位のメチル基を除去し、[1,7]シグマトロピー転位が成立しない14-epi-19-norprevitamin D_3誘導体の合成、活性評価を行うこととした。A環合成の出発物質として(-)キナ酸を用い、ビタミンD_3から得られる14-epi-CD環前駆体を用いてカップリング反応を行った。また、2位メチル置換体については、A環2位にエキソメチレンを導入し、同様にカップリングすることにより合成した。これらの生物活性を調べたところ、ビタミンD受容体(VDR)結合親和性は低いにも関わらず、高いオステオカルシン転写活性が見られた。これを精査したところ、測定条件下で化合物の異性化が観察された。すなわち、6,7-cis結合(previtamin D骨格)が6,7-trans結合(tachysterol骨格)へと異性化していることが示唆された。そこで、異性化後の化合物と考えられる、14-epi-19-nortachysterol誘導体の化学合成を行ったところ、上記の異性化後の化合物と一致し、VDR結合親和性、およびオステオカルシン転写活性について共に高い活性が認められた。これらの誘導体はtachysterol骨格の医薬品としての新たな可能性を示すとともに、超高齢化社会で重要な骨粗霧症治療薬の基となる新しいセコステロイド骨格につながるものと考えられる。

  • Research Products

    (20 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Biological Activities of 14-epi-MART-10 and 14-epi-MART-11 : Implications for Cancer and Osteoporosis Treatment2009

    • Author(s)
      Atsushi Kittaka
    • Journal Title

      Anticancer Res. 29

      Pages: 3563-3569

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of 2α-substitnted-14-epi-previtamin D_3 and its genomic activity2009

    • Author(s)
      Daisuke Sawada
    • Journal Title

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 19

      Pages: 5397-5400

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Revisiting AI-2 quorum sensing inhibitors: a direct comparison of alkyl-DPD analogs and a natural nroduct fimbmlide2009

    • Author(s)
      Colin A. Lowery
    • Journal Title

      J. Am.Chem.Soc. 131

      Pages: 15584-15585

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Biological Evaluation of 4-Substituted Vitamin D and 14-Epi-Previtamin D Analoes2009

    • Author(s)
      Daisuke Sawada
    • Journal Title

      Chem.Pharm.Bull. 57

      Pages: 1431-1433

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Therapeutic Window for the Chemical Modulation of Quorum Sensing2009

    • Author(s)
      Colin A.Lowery
    • Journal Title

      J.Med.Chem. 52(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of 2β-substituted-14-epi-previtamin D_3 and testing of its genomic activity2009

    • Author(s)
      Daisuke Sawada
    • Journal Title

      The Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 活性型ビタミンD_3誘導体における核内受容体Water Channelの維持と生物活性2009

    • Author(s)
      高野真史
    • Journal Title

      ビタミン 83

      Pages: 206

  • [Journal Article] 活性型ビタミンD_3の2α位の構造修飾とVDRリガンド結合領域に存在する水分子(water channel)との相互作用と生物活性2009

    • Author(s)
      高野真史
    • Journal Title

      ビタミン 83

      Pages: 328-329

  • [Journal Article] 新規15位置換活性型ビタミンD_3の合成とビタミンD受容体との相互作用および生物活性2009

    • Author(s)
      新藤香菜子
    • Journal Title

      ビタミン 83

      Pages: 593

  • [Presentation] 新規2α-[2-(テトラゾール-1-イル)エチル]活性型ビタミンD_3の合成2010

    • Author(s)
      松尾実紀
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20100328-20100330
  • [Presentation] 新規16-エン-1,15,25-トリヒドロキシビタミンD_3の合成研究2010

    • Author(s)
      熊谷剛
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20100328-20100330
  • [Presentation] 14-エビ-19-ノルタキステロール誘導体の合成と活性評価2010

    • Author(s)
      澤田大介
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20100328-20100330
  • [Presentation] ビタミンD受容体に対する新規15位置換活性型ビタミンD_3の影響2009

    • Author(s)
      熊谷剛
    • Organizer
      第18回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20091125-20091127
  • [Presentation] 14位エビ化による19-norprevitamin D_3からtachysterol類縁体への展開 : その合成と生物活性2009

    • Author(s)
      澤田大介
    • Organizer
      第35回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20091116-20091117
  • [Presentation] 2α側鎖上に複素環を有する活性型ビタミンD_3誘導体の合成と生物活性2009

    • Author(s)
      松尾実紀
    • Organizer
      第39会複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      柏
    • Year and Date
      20091014-20091016
  • [Presentation] Synthesis and Preliminary Biological Eveluation of New 14-Epi-Previtamin D_3 and Its 19-Nor-Analogs with 2-Modification2009

    • Author(s)
      Daisuke Sawada
    • Organizer
      14th Vitmain D Workshop
    • Place of Presentation
      Brugge、ベルギー
    • Year and Date
      20091004-20091008
  • [Presentation] Novel C15-Substituted Active Vitamin D_3 Analogs : Design, Synthesis and Biological2009

    • Author(s)
      Kanako Shindo
    • Organizer
      14th Vitmain D Workshop
    • Place of Presentation
      Brugge、ベルギー
    • Year and Date
      20091004-20091008
  • [Presentation] 活性型ビタミンD_3誘導体における核内受容体Water Channelの維持と生物活性2009

    • Author(s)
      高野真史
    • Organizer
      日本ビタミン学会第61回大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20090530-20090531
  • [Presentation] 新規15位置換活性型ビタミンD_3の合成とビタミンD受容体との相互作用および生物活性2009

    • Author(s)
      新藤香菜子
    • Organizer
      第324回脂溶性ビタミン総合研究委員会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2009-07-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pharm.teikyo-u.ac.jp/lab/yakka/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi