• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

天然物質の効率的分離精製を目指した高速向流クロマトグラフィー質量分析法の開発

Research Project

Project/Area Number 20790043
Research InstitutionKinjo Gakuin University

Principal Investigator

井之上 浩一  Kinjo Gakuin University, 薬学部, 助教 (30339519)

Keywords高速向流クロマトグラフィー / 質量分析法 / 単離精製法 / ウコン
Research Abstract

高速向流クロマトグラフィー(HSCCC)/質量分析法を用いた新規天然機能性物質の探索を主目的としている。そのために初年度として、HSCCCによる分離検討および新規機能性物質のスクリーニングに主目的を置き、検討を実施した。主な目的対象物質は、ウコン(ターメリック)中のクルクミン類の効率的な単離精製法の開発やアミロイドβの抗酸化作用の探索を実施した。
その結果、HSCCCを利用することにより、ウコンから効率的にクルクミン類を単離精製することが達成でき、オフラインで質量分析の解析を実施することができた。その結果、クルクミン、ディメトキシクルクミン、ビスディメトキシクルクミンの95%以上の高純度標準品を単離精製することが達成できた。また、ESI-ネガティブモードより質量分析法による解析及び分析がそれぞれでき、構造の確認もできた。更に、それらのクルクミンに新たな抗酸化作用を見出すため、アミロイドβペプチドの酸化的修飾反応を抑制する効果も見出すことができた。ウコンの混合物では、そのような作用を見出せないが、単離精製することにより、様々な天然機能性物質を見つけ出すことができることが判明した。
2年目以降では、更に効率的な単離精製法を確立するため、HSCCC/MSをシステム化して、他の天然機能性物質の探索を実施することとする

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Purification of curcumin, demethoxycurcumin and bisdemethoxy-curcumin by high-speed counter-current chromatography2008

    • Author(s)
      K. Inoue
    • Journal Title

      Journal of Agricultural and Food Chemistry 56

      Pages: 9328-9336

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 金属イオン由来酸化ストレスによるアミロイドβ変化のLC/MS解析および阻害試験の構築2009

    • Author(s)
      井之上浩一
    • Organizer
      日本薬学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場
    • Year and Date
      20090325-27
  • [Presentation] N-末端アミロイドBモデルペプチドおよびLC-MSを用いた金属触媒酸化反応の抑制評価系の構築2008

    • Author(s)
      井之上浩一
    • Organizer
      日本薬学会東海支部
    • Place of Presentation
      静岡県立大学
    • Year and Date
      2008-12-06

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi