• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

エンドサイトーシスにおける複数の低分子量G蛋白質の活性制御機構の統合的な理解

Research Project

Project/Area Number 20790056
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

梶保 博昭  The University of Tokyo, 大学院・薬学系研究科, 助教 (70401221)

Keywordsエンドサイトーシス / メンブレントラフィック / 低分子量G蛋白質 / Rab / GEF
Research Abstract

申請者は新規のRab5GEFであるRINファミリーの機能解析を進めており、本研究では選別輸送の段階に介在するRasファミリー-RIN-Rab5ファミリーの時間・空間的な協調作用を目的として以下の知見を得た。
1、Rab31 GEFとしてRIN3の機能評価
RINファミリーがRab31へのGEF活性を有する事を生化学的に示してきたが、どのような生理局面でRIN-Rab31マシナリーが機能するかは未解明であった。そこでRINファミリーの中でもRab31へのGEF活性が強いRIN2,RIN3をHeLa細胞に発現し、Rab31によって局在が制御される事が報告されているマンノース6-リン酸受容体の局在を解析したところ、ゴルジ体に集積していた受容体がRIN2およびRIN3発現によって細胞質中に小胞を形成して局在化する事を見出した。さらに変異体を用いた解析により、この現象がRINのRab31へのGEF活性に依存する事を明らかにした。
2、RIN3によるInsulinシグナル応答制御についての解析
申請者はRIN3がインスリン受容体と相互作用する事を見出したことから、その下流シグナルについてRIN3の関与を検討したところ、RIN3の発現によりインスリン受容体の内在化が亢進し、Aktのリン酸化が抑制された。またこの作用はRab5へのGEF活性を失った変異体では見られなかった。
これらの事から、RINファミリーがRab31の活性化調節を介してゴルジ体から初期エンドソームへの輸送を制御する一方で、Rab5へのGEF活性によって細胞表層上のインスリン受容体量を調節してインスリン応答を適切に調節している可能性を見出した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] CrxOS maintains the self-renewal capacity of murine embryonic stem cells2009

    • Author(s)
      Saito R., et al.
    • Journal Title

      BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 390

      Pages: 1129-1135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biochemical characterization of missense mutations in the Arf/Arl-family small GTPase Arl6 causing Bardet-Biedl syndrome2009

    • Author(s)
      KOBAYASHI T., et al.
    • Journal Title

      BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 381

      Pages: 439-442

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Rab5 GEF RINファミリーの機能解析2010

    • Author(s)
      梶保博昭, 堅田利明
    • Organizer
      第1回膜輸送複合体 若手の会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2010-03-20
  • [Presentation] RIN2による Cicular ruffle 形成機構2010

    • Author(s)
      梶保博昭, 堅田利明
    • Organizer
      第一回GPCM
    • Place of Presentation
      東京大学大学院薬学系研究科
    • Year and Date
      2010-02-07
  • [Presentation] RIN2の circular ruffle 形成の分子機構における役割の解明2009

    • Author(s)
      池田誠一, 梶保博昭, 堅田利明
    • Organizer
      第8回次世代を担う若手 ファーマ・バイオフォーラム2009
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      2009-11-15
  • [Presentation] 低分子量G蛋白質Rab5 GEFであるRIN3とアクチン結合蛋白質 Cortactin の相互作用の解析2009

    • Author(s)
      吉川学、梶保博昭、堅田利明
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] 紫外線照射時のJNK活性化制御機構におけるRassf7の関与2009

    • Author(s)
      蛯原有紗、高橋真也、櫻井京子、梶保博昭、仁科博史、堅田利明
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] アミノ酸シグナルにおけるRagの機能解析2009

    • Author(s)
      福山征光、下村裕美、長屋涼太郎、春日秀文、田杭靖丈、壱岐和哉、伊藤有佳子、梶保博昭、紺谷圏二、堅田利明
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] P-body形成の生理的意義とその分子機構の解析2009

    • Author(s)
      櫻井京子、高橋真也、蛯原有紗、梶保博昭、堅田利明
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] RIN3のリン酸化状態によるRab5サブファミリーへのGEF活性調節機構2009

    • Author(s)
      梶保博昭, 堅田利明
    • Organizer
      文部科学省特定領域研究「細胞情報ネットワークを統合するG蛋白質シグナル研究の新展開」班会議
    • Place of Presentation
      富浦ロイヤルホテル
    • Year and Date
      2009-09-12
  • [Presentation] 紫外線照射時のJNK活性化制御機構におけるRASSF7の関与2009

    • Author(s)
      蛯原有紗、高橋真也、梶保博昭、仁科博史、堅田利明
    • Organizer
      文部科学省特定領域研究「細胞情報ネットワークを統合するG蛋白質シグナル研究の新展開」班会議
    • Place of Presentation
      富浦ロイヤルホテル
    • Year and Date
      2009-09-10

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi