• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

成体脊髄におけるグリア細胞新生の分子メカニズムの解明と、神経細胞新生誘導の試み

Research Project

Project/Area Number 20790161
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

北田 容章  Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80324614)

Keywords神経幹細胞 / 脊髄上衣細胞 / Notchシグナリング / グリア細胞発生 / 脊髄
Research Abstract

私たちはこれまで、脊髄上衣細胞が成体脊髄において分裂能を有する事、分裂した脊髄上衣細胞は脊髄実質方向へ移動する事、そしてその移動した脊髄上衣細胞はアストロサイト新生に関与する事を見出してきた。これらの現象は脊髄上衣細胞が成体脊髄においてグリア前駆細胞として機能する事を示唆している。本実験の目的は、脊髄上衣細胞に着目し、その成体脊髄における分裂能およびアストロサイト新生能というグリア前駆細胞としての機能発現を左右する因子およびメカニズムを解明する事にある。また、成体上衣細胞の細胞内シグナルを調節する事でグリア細胞新生能を神経細胞新生へ転換させる事が可能かどうか、検討を行う事をも目的としている。
平成20年度では、脊髄上衣細胞の成体脊髄におけるグリア前駆細胞としての機能発現に重要と考えられるNotchシグナリングに着目し、細胞分裂およびアストロサイト新生という別々の表現型に分岐するメカニズムついて検討を行った。構成的活性型Notch遺伝子に存在するAnkyrin repeat (ANK)ドメイン、RAMドメインを発現するアデノウィルスを作成し、脊髄上衣細胞へ遺伝子導入を行った。するとANKドメイン導入上衣細胞は主に細胞分裂を生じ、また、RAMドメイン導入上衣細胞は主にアストロサイトへの分化を生じた。これらの事から、脊髄上衣細胞のグリア前駆細胞としての機能発現はNotchシグナリングにより調節されている事が明らかとなった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Induction system of neural and muscle lineage cells from bone marrow stromal cells : a new strategy for tissue reconstruction in degenerative diseases2009

    • Author(s)
      Kitada M
    • Journal Title

      Histol Histopathol 24

      Pages: 631-642

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A new monoclonal antibody, A3B10, specific for astrocyte-lineage cells recognizes calmodulin-regulated spectrin-associated protein 1 (Camsap1)2009

    • Author(s)
      Yamamoto M
    • Journal Title

      J Neurosci Res 87

      Pages: 503-513

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Practical induction system for dopamine-producing cells from bone marrow stromal cells using spermine-pullulan-mediated reverse transfection method2009

    • Author(s)
      Nagane K, Kitada M
    • Journal Title

      Tissue Eng Part A 15

      Pages: 1655-1665

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 神経の再生2008

    • Author(s)
      Kitada M
    • Journal Title

      日本臨床 66

      Pages: 921-925

  • [Presentation] 成体中枢神経に存在する幼若細胞の探索-内在性前駆細胞の賦活化による神経疾患治療を目指して-2009

    • Author(s)
      北田容章
    • Organizer
      第114回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] Notch regulation of the spinal progenitor fate in the adult rodent2008

    • Author(s)
      Kitada M
    • Organizer
      The 13^<th> Congress of the International Federation of Societies for Histochemistry and Cytochemistry (ICHC2008)
    • Place of Presentation
      Gdansk, Poland
    • Year and Date
      2008-08-26
  • [Presentation] Lectin-binding pattern reveals involvement of glycoconjugates and carbohydrate antigens in neural stem cell niche2008

    • Author(s)
      Kitada M
    • Organizer
      The 13^<th> Congress of the International Federation of Societies for Histochemistry and Cytochemistry (ICHC2008)
    • Place of Presentation
      Gdansk, Poland
    • Year and Date
      2008-08-26
  • [Presentation] 成体脊髄の新たなグリア前駆細胞の同定と、その細胞分裂・分化に関わる分子の探索2008

    • Author(s)
      北田容章
    • Organizer
      第31回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区
    • Year and Date
      2008-07-11
  • [Presentation] 同種動物作成抗体による多重染色-tyramide反応を用いて-2008

    • Author(s)
      北田容章・出澤真理
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第64回学術講演会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2008-05-23

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi