• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

クロライドイオンによる微小管の動態制御機構

Research Project

Project/Area Number 20790176
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

中島 謙一  Kyoto Prefectural University of Medicine, 医学研究科, 助教 (40398392)

Keywords細胞骨格 / クロライドイオン / GTPase
Research Abstract

微小管はすべての真核細胞に存在する細胞骨格系であり、α-tubulin、β-tubulinという二種類のグアニンヌクレオチド結合タンパク質どうしの非共有結合によって形成される細長い筒状の重合体である。微小管は盛んに重合と脱重合を繰り返す動的に不安定な構造体であり、この動的不安定性は、tubulinの持つGTPase活性に基づいている。本研究では、微小管の基本的な動態およびtubulinのGTPase活性に対する、クロライドイオンを始めとする様々な陰イオンの影響を検証し、以下の事を明らかにした。実験にはブタ脳由来精製tubulinを用いた。
・微小管の重合に対する陰イオンの影響
tubulinを様々な陰イオン (Cl^-、NO_3^-、Br^-、I^-、F^-、Gluonate^-) 存在下で試験管内で重合させると、Cl^-、F^-、Gluconate^-が存在する時によく重合した。NO_3^-、Br^-、I^-存在下では重合は抑制された。
・tubulinのGTPase活性に対する陰イオンの影響
tubulinの持つGTPase活性をを様々な陰イオン(Cl^-、NO_3^-、Br^-、I^-、F^-、Gluonate^-)存在下で測定すると、盛んな重合が観察されたCl^-、F^-、Gluconate^-で低く、NO_3^-、Br^-存在下で高い活性が見られた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Quercetin stimulates Na^+/K^+/2Cl^-cotransport via PTK-dependent mechanisms in human airway epithelium2009

    • Author(s)
      Asano, J.
    • Journal Title

      Am. J. Respir. Cell Mol. Biol. (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 神経突起伸長に対するクロライドイオン輸送体の役割2008

    • Author(s)
      中島謙一、新里直美、丸中良典
    • Organizer
      膜シンポジウム2008
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] 神経突起伸長に対するフラボノイドの影響2008

    • Author(s)
      中島謙一、新里直美、丸中良典
    • Organizer
      第101回近畿生理談話会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-09-13

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi