• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

哺乳動物細胞におけるNDRキナーゼの制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 20790222
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

中川 健太郎  Tokyo Medical and Dental University, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (70451929)

Keywordsリン酸化 / 相乗的活性化
Research Abstract

Nuclear dbf2-related(NDR)キナーゼは酵母からヒトまで高度に保存されているSerine/Threonine(Ser/Thr)キナーゼであり、哺乳動物に存在する4個のメンバーはNDR1/2とlarge tumor suppressor(LATS)1/2の2つのグループに大別される。両者はキナーゼドメインにおいて50%以上の高い相同性を示すが、その細胞生理学的役割は異なり、NDR1/2は細胞増殖促進的に、LArs1/2は抑制的に働くと推測される。一方、活性制御には共通する部分が多く、mammalian sterile 20-like kinase(MST)によるリン酸化とアダプター分子であるmps one binder(MOB)1の結合により活性化される。このことは、MSTファミリーとMOB1がLArs1/2とNDR1/2という、細胞増殖の調節に対して抑制と促進の逆の機能を持つキナーゼの両方を制御していることを意味する。しかし、これらの分子群がLATS1/2とNDR1/2をどのように選択的に制御するのか、NDRキナーゼファミリーの活性化機構の詳細はまだ明らかでない。そこで私達はMST2、MOB1によるNDR1の活性化メカニズムに関して解析を行った。
その結果、MST2はNDR1とMOB1の双方のリン酸化を介してNDR1を活性化すること、また、MOB1のリン酸化サイトの1つが74番目のThr残基であることを見出した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Threonine 74 of MOB1 is a putative key phosphorylation site by MST2 to form the scaffold to activate nuclear Dbf2-related kinase 1.2008

    • Author(s)
      Hirabayashi, S., et.al.
    • Journal Title

      Oncogene 27

      Pages: 4281-92

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi