• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

新規開発ヒト腫瘍環境3次元モデルを用いた抗がん剤の最適適用診断

Research Project

Project/Area Number 20790295
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

津田 真寿美  Hokkaido University, 大学院・医学研究科, 助教 (30431307)

Keywords腫瘍環境 / 抗がん剤 / 治療標的分子
Research Abstract

生体内の癌細胞は、腫瘍組織を構成する多種多様な間質細胞や液性因子との相互作用が要求されるため、培養皿中の人工的な閉鎖環境下で単独培養される癌細胞とはその形質が大きく異なると示唆される。従って、生体内で有効な癌治療薬を開発するためには、腫瘍組織内での癌細胞の特性を理解することが極めて重要となる。我々は、当該年度において、生体内腫瘍環境特異的な癌細胞悪性化因子の解析を進める中で、口腔癌組織特異的に破骨細胞分化因子RANKLが発現誘導されることを同定し、このRANKLが生体内での口腔癌の悪性度を増悪させる重要因子である可能性を見出した。
RANKLは細胞培養条件下では発現が抑制されていることから、cell autonomousな増殖・生存等には不要である。一方、ヒト病理組織検索では、高悪性度の癌ほど発現量が高く、かつ浸潤部での高発現が確認された。また、in-vitroにおいて発現の見られなかった培養細胞を、マウスに移植することでRANKLの発現が再現された。この発現誘導は口腔内環境に特異的であり、腫瘍の増殖能力とも相関した。さらに、RANKLを人為的に過剰発現させた口腔癌細胞株は、in vitro 3次元コラーゲンゲル内において高浸潤性の増殖像を示した。現在の所、RANKLはインテグリンの発現誘導を介してコラーゲンへの接着性を増強させることから、癌細胞が周囲にコラーゲンが多い環境に適応し、コラーゲンへの接着能を増強する上で必要な分子であると予想される。さらに、RANKLは細胞膜表面に局在する分子なので、腫瘍微小環境の変化を感知するセンサーとして機能している可能性も高い。
これらの結果を受け、現在、in-vitro 3次元コラーゲンゲル内で増殖・浸潤時の口腔癌細胞の形質変化をバイオイメージング化、さらにはRANKLを標的としたマウス生体内での口腔癌の治療効果を検討中である。これらの研究成果は、腫瘍組織中の癌細胞の特性を理解し、生体内において有効な治療薬を開発する上で、極めて有用な情報を提供し得るものと期待される。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Integral role of TCF8 in the negative regulation of 4umor angiogenesis2009

    • Author(s)
      Inuzuka T, Tsuda M, Kawaguchi H, Higashi Y, Ohba Y
    • Journal Title

      Cancer Res 69

      Pages: 1678-1684

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transcription factor 8 activates R-Ras to regulate angiogenesis2008

    • Author(s)
      Inuzuka T, Tsuda M, Kawaguchi H, Ohba Y
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun 379

      Pages: 510-513

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 細胞内シグナル伝達の可視化とその創薬への応用2008

    • Author(s)
      大場雄介、津田真寿美
    • Journal Title

      実験医学 26

      Pages: 206-213

  • [Presentation] エンドソームにおけるRas依存性PI3K活性化機構のイメージング手法を用いた解析2008

    • Author(s)
      藤岡容一朗、堤香織、津田真寿美、川口秀明、大場雄介
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸、神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] TCF8は血管新生の負の制御因子である。2008

    • Author(s)
      犬塚貴之、津田真寿美、田中伸哉、川口秀明、東雄二郎、大場雄介
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸、神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] 口腔癌細胞の接着に関連する分子の機能解析2008

    • Author(s)
      山田珠希、津田真寿美、大場雄介、川口秀明、戸塚靖則、進藤正信
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸、神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] 慢性骨髄性白血病に対する分子標的治療薬の新たな薬効評価系の構築2008

    • Author(s)
      水谷龍明、近藤健、ステファニー ダルマニン、津田真寿美、甲斐原拓真、川口秀明、浅香正博、大場雄介
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸、神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] Negative regulation of angiogenesis by a zinc-finger transcription factor2008

    • Author(s)
      Inuzuka T, Tsuda M, Tanaka S, Ohba Y
    • Organizer
      第67回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋、名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20081028-30
  • [Presentation] Development of synovial sarcoma-like tumors in SYT-SST1 transgenic p53 mutant mice2008

    • Author(s)
      Tsuda M, Watanabe T, Ohba Y, Ta naka S
    • Organizer
      第67回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋、名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20081028-30
  • [Presentation] 上皮細胞増殖因子(EGF)依存的なPTHrPの発現制御と口腔癌細胞の増殖能・局所浸潤能との関連性2008

    • Author(s)
      山田珠希、津田真寿美、大場雄介、川口秀明、戸塚靖則、進藤正信
    • Organizer
      第73回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌、北海道大学学術交流会館
    • Year and Date
      20080710-12
  • [Presentation] 血管新生を制御する新規遺伝子の同定とその機能解析2008

    • Author(s)
      犬塚貴之、津田真寿美、田中伸哉、川口秀明、東雄二郎、大場雄介
    • Organizer
      第73回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌、北海道大学学術交流会館
    • Year and Date
      20080710-12
  • [Presentation] 口腔癌細胞における上皮細胞増殖因子受容体(EGFR)依存的なPTHrP発現制御と局所浸潤能との関連性2008

    • Author(s)
      山田珠希、津田真寿美、大場雄介、戸塚靖則、進藤正信、川口秀明
    • Organizer
      第12回日本適応医学会
    • Place of Presentation
      別府、別府市ビーコンプラザ
    • Year and Date
      20080606-07
  • [Presentation] Visualization of an interaction between Ras and Ras-binding domain in living cells by biomolecular fluorescence complementation2008

    • Author(s)
      Tsutsumi K, Tsuda M, Kawaguchi H, Ohba Y
    • Organizer
      The American Society for Biochemistry and Molecular Biology (ASBMB), 2008 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego, CA, USA, San Diego Convention Center
    • Year and Date
      20080405-09

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi