• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

腸炎ビブリオの新規タンパク質分泌装置T6SSの機能解析

Research Project

Project/Area Number 20790335
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

明田 幸宏  Osaka University, 微生物病研究所, 特任講師 (60444527)

Keywords6型タンパク質分泌装置 / 腸炎ビブリオ
Research Abstract

病原性グラム陰性菌には様々なタンパク質分泌装置が存在するが、近年、明らかになった装置に6型タンパク質分泌装置(T6SS)がある。しかしながらその詳細なタンパク質分泌メカニズムやその病原性との関連、どのような病原因子を分泌しているかといったことについては未だ明らかではない。
本研究課題ではこれらの点を明らかにすることを目的とし、昨年までに本研究課題において食中毒原因菌として知られる腸炎ビブリオにこのT6SSが存在することを明らかにしてきた。しかしながら病原性に関わる因子の同定はこれまでなされていなかった。そこで腸炎ビブリオ染色体上に存在するT6SS遺伝子群領域近傍にコードされるタンパク質のアミノ酸配列を詳細に検討していった結果、真核生物においてのみ存在が確認されるある種の酵素活性モチーフに相同性をもつタンパク質の存在が明らかとなった。そこでこの新規タンパク質についてそのタンパク質分泌能を検討した結果、アミノ酸配列から予想されるsecシステム依存的なシグナル配列は存在せず、またその分泌はT6SS依存的に行われていることが明らかとなった。また培養細胞を用いたtranslocation assayや免疫染色法によって、この新規タンパク質が宿主細胞内に移行していることが明らかとなり、新規タンパク質がT6SSによって宿主細胞に注入される病原因子である可能性が示唆された。さらにその新規タンパク質の分泌にはN末端領域が必要であることが部分欠損変異タンパク質を用いた分泌能試験により明らかとなった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Two regulators of Vibrio parahaemolyticus play important roles in enter otoxicity by controlling the expression of genes in the Vp-PAI region.2010

    • Author(s)
      T Kodama, K Gotoh, H Hiyoshi, M Morita, K Izutsu, Y Akeda, KS Park, V Cantarelli, R Dryselius, T lida, T Honda
    • Journal Title

      PLoS ONE 5

      Pages: e8678

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification and characterization of a type III secretion-associated chaperone in the type III secretion system 1 of Vibrio parahaemolyticus2009

    • Author(s)
      Y Akeda, K Okayama, T Kimura, R Dryselius, T Kodama, K Oishi, T Iida, T Honda
    • Journal Title

      FEMS Microbiology Letters 296

      Pages: 18-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intranasal immunization with a mixture of PspA and a Toll-like receptor agonist induces specific antibodies and enhances bacterial clearance in the airways of mice2009

    • Author(s)
      K Oma, J Zhao, H Ezoe, Y Akeda, S Koyama, KJ Ishii, K Kataoka, K Oishi.
    • Journal Title

      Vaccine 27

      Pages: 3181-3188

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Protein secretion systems of Vibrio parabaemolyticus2010

    • Author(s)
      明田幸宏
    • Organizer
      第83日本細胞学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20100327-20100329
  • [Presentation] Protection of fatal secondary pneumococcal infection following influenza virus infection by pneumococcal surface protein A (PspA) immunization2010

    • Author(s)
      Hirokazu Ezoe, Yukihiro Akeda, Kazunori Oishi
    • Organizer
      US-Japan Cooperative Medical Science Program-Acute Respiratory Infections Panel
    • Place of Presentation
      San Francisco, CA, USA
    • Year and Date
      20100125-20100126
  • [Presentation] マウス致死的肺炎モデルを場とした低用量のPspAとTLR ligand併用による経鼻粘膜ワクチンの効果2009

    • Author(s)
      朴貞玉、江副浩和、大間敬太、明田幸宏、大石和徳
    • Organizer
      第52回日本感染症学会中日本地方会学術集会・第57会日本化学療法学会西日本支部総会 合同集会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20091126-20091128
  • [Presentation] タイで急増するヒトStreptococcus suis感染症の分子疫学的検討2009

    • Author(s)
      大石和徳、内田隆一、明田幸宏
    • Organizer
      第83回日本感染症学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090423-20090424
  • [Presentation] マウス肺炎モデルを場としたPspAに対するTLR ligandの粘膜アジュバント効果2009

    • Author(s)
      江副浩和、大間敬太、明田幸宏、大石和徳
    • Organizer
      第83回日本感染症学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090423-20090424

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi