• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

オリエンチア・ツツガムシ菌体に存在が予想されるペプチドグリカンの解析

Research Project

Project/Area Number 20790340
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

中山 恵介  University of Miyazaki, 医学部, 助教 (10347057)

Keywords微生物 / 細菌 / 遺伝子
Research Abstract

恙虫病の起因菌であるオリエンチア・ツツガムシ(以下、オリエンチア)には、これまでペプチドグリカン(以下、PG)が存在しないとされてきた。しかし、ゲノム解析を行った結果、オリエンチアにはPG合成に必要な遺伝子の大半が保存されていることが明らかになり、この内の一部についてはプロテオーム解析により発現も確認された。これらの事実が示唆するようにオリエンチアにPGが存在するのであれば、これを標的とした恙虫病の新規治療法の開発が可能となる。また、ゲノム上に存在するPG合成遺伝子のバリエーションからは、オリエンチアのPGが通常とは異なる構造を持つことが予想される。このような異型PGとヒト免疫機構の関係を明らかにすることは恙虫病の病態を解明する上で重要である。平成20年度については初めに、Fosfomycin、D-cycloserine、4-Phenylpiperidine等の宿主細胞内移行性に優れた各種PG合成阻害剤について、オリエンチアの増殖に与える影響を解析した。その結果、Fosfomycinが本菌に対し強い増殖抑制効果を示すことが明らかになり、オリエンチアが少なくてもMuropeptideを産生していることが示された。なお、増殖抑制効果の解析に先立ち、リアルタイムPCR法を用いてオリエンチア菌体数を求める解析系を構築した。この系により、本菌の増殖性について正確で迅速な解析を行うことが可能となった。さらに、PG合成関連遺伝子群の中からdapD・dapE・murA・murF・murG・ddl・slt遺伝子を選択し、リアルタイムRT-PCR法を用いて、これらの遺伝子の発現パターンを明らかにした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Genomic comparison of the O-antigen biosynthesis gene clusters of Escherichia coli 055 strains belonging to three distinct lineages2008

    • Author(s)
      Iguchi A., et.al.
    • Journal Title

      Microbiology 154(2)

      Pages: 559-570

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The wholegenome sequencing of the obligate intracellular bacterium Orientia tsutsugamushi revealed massive gene amplification during reductive genome evolution2008

    • Author(s)
      Nakayama K., et.al.
    • Journal Title

      DNA Res 15

      Pages: 185-199

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of the genome sequence of Porphyromonas gingivalis strain ATCC 33277 and genomic comparison with strain W83 revealed extensive genome rearrangements in P. gingivalis2008

    • Author(s)
      Naito M., et.al.
    • Journal Title

      DNA Res 15

      Pages: 215-225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Systematic identification and sequence analysis of the genomic islands of the enteropathogenic Escherichia coli strain B171-8 by the combined use of Whole Genome PCR Scanning and fosmid mapping2008

    • Author(s)
      Ogura Y., et.al.
    • Journal Title

      J. Bacteriol 190(21)

      Pages: 6948-6960

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The defective prophage pool of Escherichia coli 0157 : prophageprophage interactions potentiate horizontal transfer of virulence determinants

    • Author(s)
      Asadulghani, et.al.
    • Journal Title

      PLoS Pathog (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Orientia tsutsugamushiの比較ゲノム解析2009

    • Author(s)
      中山恵介, 黒川顕, 小椋義俊, 大岡唯佑, 林哲也
    • Organizer
      第3回ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090305-20090307
  • [Presentation] オリエンチア・ツツガムシに存在が予想されるペプチドグリカンの解析2009

    • Author(s)
      中山恵介, 他
    • Organizer
      第82回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      各古屋
    • Year and Date
      2009-03-13
  • [Presentation] Orientia tsutsugamushi株間における比較ゲノム解析2008

    • Author(s)
      中山恵介
    • Organizer
      第2回細菌学・若手コロッセウム
    • Place of Presentation
      神奈川県三浦郡葉山
    • Year and Date
      20080803-20080805

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi