• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

Study on expression mechanism and function of toxin increasing in streptococcal toxic shock syndrome isolates

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20790345
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Bacteriology (including Mycology)
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

IKEBE Tadayoshi  National Institute of Infectious Diseases, 細菌第一部, 主任研究官 (20333362)

Project Period (FY) 2008 – 2011
Keywords病原性
Research Abstract

(1)劇症型溶連菌感染症臨床分離株と咽頭炎患者分離株のゲノムの比較
分子疫学上クローナルである劇症型溶連菌感染症臨床分離株NIH1と咽頭炎患者分離株患者K33のゲノムを比較するため、それぞれのゲノムDNAを抽出し、一塩基多型解析(SNPs解析)を行う。それぞれの株におけるゲノムの塩基配列の違いを見出し、リシークエンスによりゲノム上の塩基配列の違いを決定する。K33株とNIH1株のゲノムで塩基配列の異なった遺伝子を選択し、これらの遺伝子の塩基配列を、csrS遺伝子に変異が起こっていない劇症型溶連菌感染症分離株4株と咽頭炎患者分離株4株で決定し、比較する。劇症型溶連菌感染症臨床分離株に特異的に変異の見られる遺伝子(A遺伝子)を選択する。
このA遺伝子が、特定の毒素タンパク質の分泌量の増加に影響を与えているか調べるため、劇症型溶連菌感染症臨床分離株に咽頭炎患者分離株由来のintactのA遺伝子を導入した株、および、咽頭炎患者分離株のゲノム上に存在するA遺伝子を変異させた株を作製し、分泌タンパク質を抽出し、毒素タンパク質の分泌量を調べる。劇症型溶連菌感染症臨床分離株にintactのA遺伝子を導入することにより、分泌タンパク質の泳動パターンが咽頭炎患者分離株のパターンと同じになり、咽頭炎患者分離株のA遺伝子を変異させることにより、分泌タンパク質の泳動パターンが劇症型溶連菌感染症臨床分離株のパターンと同じになることを確認する。
(2)in vivoにおけるA遺伝子の変異の影響
A遺伝子の変異が、in vivoで病原性に影響を与えるか調べるため、マウスをもちいた動物実験を行う。マウスに対する致死性、各臓器の病理組織を調べる。
(3)A遺伝子変異における病原性遺伝子の発現の影響
劇症型溶連菌感染症臨床分離株、咽頭炎患者分離株、劇症型溶連菌感染症臨床分離株にintactのA遺伝子を導入した相補株、咽頭炎患者分離株のA遺伝子変異株のRNAを抽出し、RT-PCRを行う。咽頭炎患者分離株の発現量より劇症型溶連菌感染症臨床分離株、および咽頭炎患者分離株のA遺伝子変異株の発現量が高く、intactのA遺伝子を劇症型溶連菌感染症臨床分離株に導入した相補株でその発現量の上昇が打ち消させるものを選択し、これらの遺伝子をA遺伝子により制御されている遺伝子群として同定する。
(4)劇症型溶連菌感染症に関与する病原性遺伝子の探索
劇症型溶連菌感染症に関与する病原性遺伝子を検索するため、A遺伝子あるいは、csrR/csrS遺伝子に変異の見られる株に特異的に発現の上昇がみられる毒素遺伝子を同定する。これらのタンパク質について、遺伝子破壊株を作製する。作製した破壊株を用いて、マウスを用いた動物実験、あるいは、さまざまな細胞を用いた感染実験を行い、病原性遺伝子の同定、およびその機能を明らかにする。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Highly frequent mutations in negative regulators of multiple virulence genes in group A streptococcal toxic shock syndrome isolates.2010

    • Author(s)
      Ikebe T, Ato M, Matsumura T, Hasegawa H, Sata T, Kobayashi K, Watanabe H.
    • Journal Title

      PLoS Pathog 6

      Pages: e1000832

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Working Group for β-hemolytic Streptococci in Japan. Surveillance of severe invasive group G streptococcal infections during 2002-2008 in Japan.2010

    • Author(s)
      Ikebe T, Oguro Y, Ogata K, Katsukawa C, Isobe J, Shima T, Suzuki R, Ohya H, Tominaga K, Okuno R, Uchitani Y, Tada Y, Okabe N, Watanabe H
    • Journal Title

      Jpn J Infect Dis. 63

      Pages: 372-375

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 劇症型溶血性レンサ球菌感染症の発症機序-菌の免疫回避機構と菌の特性-2009

    • Author(s)
      池辺忠義、阿戸学、小林和夫、渡辺治雄
    • Journal Title

      感染症学雑誌 83

      Pages: 485-489

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Incompetence of neutrophils to invasive group A streptococcus is attributed to induction of plural virulence factors by dysfunction of a regulator.2008

    • Author(s)
      Ato M, Ikebe T, Kawabata H, Takemori T, Watanabe H.
    • Journal Title

      PLoS ONE 3

      Pages: e3455

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 劇症型レンサ球菌感染症の重篤化に関わる病原因子の解明2010

    • Author(s)
      池辺忠義
    • Organizer
      第21回日本臨床微生物学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20101030-31
  • [Presentation] 劇症型溶レン菌感染症臨床分離株で高頻度でみられる負の転写制御因子の変異2010

    • Author(s)
      池辺忠義、阿戸学、松村隆之、長谷川秀樹、小黒祐子、嶋智子、奥野ルミ、大屋日登美、勝川千尋、富永潔、緒方喜久代、佐多徹太郎、小林和夫、大西真、渡邉治雄
    • Organizer
      第19回Lancefieldレンサ球菌研究会および第42回レンサ球菌感染症研究会合同学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20100625-26
  • [Presentation] 日本における劇症型溶血性レンサ球菌感染症臨床分離株のemm遺伝子型とcsrS遺伝子の変異頻度2010

    • Author(s)
      池辺忠義、緒方喜久代、奥野ルミ、嶋智子、大屋日登美、渡辺治雄
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20100327-29
  • [Presentation] 劇症型溶血性レンサ球菌感染症における遺伝子発現調節因子の変異と好中球傷害2010

    • Author(s)
      阿戸学、松村隆之、池辺忠義、渡邉治雄、小林和夫
    • Organizer
      第8回感染症沖縄フォーラム
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20100211-13
  • [Presentation] 劇症型溶血性レンサ球菌感染症臨床分離株におけるcsrS変異の解析2009

    • Author(s)
      池辺忠義、阿戸学、川端寛樹、小林和夫、渡辺治雄
    • Organizer
      第82回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      20090312-14
  • [Presentation] Impairment of global regulatory network of Streptococcus pyogenes virulence genes provokes neutrophil incompetence and subsequent streptococcal toxic shock-like syndrome.2008

    • Author(s)
      Ikebe, T., Ato, M., Kobayashi, K., Watanabe, H.
    • Organizer
      Forum of the network of research centers on infectious diseases.
    • Place of Presentation
      Hanoi.
    • Year and Date
      20080000

URL: 

Published: 2012-03-09   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi