• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

自殺予防に関連するメンタルヘルスリテラシーの地域特性の検討

Research Project

Project/Area Number 20790436
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

金子 善博  Akita University, 大学院・医学系研究科, 准教授 (70344752)

Keywordsメンタルヘルスリテラシー / 地域差 / 自殺予防
Research Abstract

我が国の自殺死亡率には大きな地域差があることが知られている。人々のメンタルヘルスに関する知識と態度(メンタルヘルスリテラシー)の地域差とそれに関連する要因を明らかにすることは、対策に有用であると考えられる。昨年度の秋出県O市(沿岸部)に引き続き、秋出県Y市3地域(内陸部)において、30歳から69歳の住民を対象として、メンタルヘルスリテラシーと関連する諸要因に関する質問紙調査を行政および住民組織の協力により行った。回答者14261人の内訳は男性46.7%、女性53.3%であった。平均年齢は男性56.5歳、女性57.4歳であった。調査地域は市街地(2地区、回答者6907人)と周辺地域(13地区、7198人)に分けられ、周辺地域は農林漁業従事者が多い。
うつ病について、療養には「休養が必要」との回答を選んだ割合は55%、症状に「死にたくなる」ことがあるとの回答を選んだ割合は40%、「心の弱さ」に関係しているとの回答を選んだ割合は35%、「自分はならない」との回答は16%であった。昨年度のO市調査ではそれぞれ52%、42%、36%、13%であり、顕著な差は無かった。回答者の性別、年代を調整しても「休養が必要」との回答は市街地に多く(OR=124, p<0.001)、「死にたくなる」との回答も市街地に多かった(OR=1.21, p<0.001)。一方、「心の弱さ」や「自分はならない」との回答には地域差はみられなかった。この結果はO市と同様であった。知人のうつ病の経験には地域差は無く、知人の自殺の経験は周辺部に多かったが、メンタルヘルスリテラシーの地域差には影響が無かった。うつ病に関するメンタルヘルスリテラシーには、同じ地方自治体内の市街地と周辺地域の間であっても地域差がある可能性が示唆された。これらの背景要因についてさらなる検討が必要である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Association between perceived stress and plasma B-type natriuretic peptide concentrations2009

    • Author(s)
      Koizumi M, Kaneko Y, Tosa S, Watanabe H, Kosaka T, Hasegawa H, Motohashi Y, Ito H.
    • Journal Title

      Circulation Journal 73

      Pages: 1055-1061

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 勤労世代無職者の自殺死亡率の検討~就業上の地位別・職業別の分析~2009

    • Author(s)
      金子善博、藤田幸司、本橋豊
    • Journal Title

      秋田県公衆衛生学雑誌 7

      Pages: 48-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 秋田県における自殺死亡統計の特徴~超過死亡と経年変化について~2009

    • Author(s)
      金子善博、本橋豊
    • Journal Title

      秋田県公衆衛生学雑誌 7

      Pages: 53-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域における自殺対策の新展開 自殺は予防できる自殺対策の最新の動向2009

    • Author(s)
      本橋豊, 金子善博
    • Journal Title

      公衆衛生 73

      Pages: 224-227

  • [Journal Article] 高齢者のこころの健康と地域づくり2009

    • Author(s)
      本橋豊, 金子善博, 藤田幸司
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌 20

      Pages: 509-514

  • [Journal Article] 地域介入による高齢者の自殺予防の試み2009

    • Author(s)
      本橋豊, 金子善博
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌 20増刊III

      Pages: 119-124

  • [Presentation] 身近な人の自死の経験、関係、時期と地域住民の抑うつ状態 秋田県内横断調査の報告2009

    • Author(s)
      金子善博, 本橋豊, 佐々木久長, 藤田幸司, 太田冴子
    • Organizer
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      奈良市
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] 農村地域における住民の抑うつ状態とソーシャルキャピタルの地域差の検証2009

    • Author(s)
      太田冴子, 藤田幸司, 佐々木久長, 本橋豊, 金子善博
    • Organizer
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      奈良市
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Book] 統計資料から考える自殺対策(ライブ 総合自殺対策学講義)2009

    • Author(s)
      金子善博(本橋豊編)
    • Total Pages
      110-135
    • Publisher
      秋田魁新報社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi