• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

「ストレス性下痢」~治療の新展開~

Research Project

Project/Area Number 20790469
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

町田 貴胤  東北大学, 病院, 医員 (60431574)

Keywords過敏性腸症候群 / 脳機能画像 / 消化管運動機能 / 脳腸相関 / 拡散テンソル画像
Research Abstract

過敏性腸症候群の患者および健常者に対して、より臨床の現場に準じた新たなストレス負荷試験を作成し、その時の脳機能を、functional MRIにて評価するとともに、大腸運動機能評価(大腸バロスタット検査)も同期的に行うことで、脳腸相関(Brain-Gut interaction)をより科学的に明らかな病態として解明することを目的として研究を実行した。
本年度はストレス負荷プログラム及び付随システムの構築と、健常者および患者について、検査を施行した。ストレス負荷課題ストレス負荷課題として、過敏性腸症候群特異的陰性情動刺激を考案し、独自にコンピュータ・プログラミングにて負荷刺激の作成に取り組み、fMRIのタスクとして特殊なPresentationソフトを使用し、その作成に成功。現在、健常者を30名、過敏性腸症候群患者30名に対して、ストレス負荷試験、拡散テンソル画像検査を施行し、認知柔軟性の測定、葛藤状態の創成、強迫的状況を産出の実験的確実性の評価を施行し、ストレス負荷強度の調整と、ストレス負荷と同期した脳機能画像Functional MRIを撮影についても、技術面で確立した。新たな、過敏性腸症候群特異的陰性情動尺度の解析にて、健常者群に比し、過敏性腸症候群患者群が有意にストレスを誘発されることを確認した。また、拡散テンソル画像の画像解析中である。さらに、バロスタット装置と、fMRIおよび画像タスクの同期システムを確立した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 消化管機能障害や精神疾患が疑われ、後に悪性腫瘍と判明した9症例についての検討2012

    • Author(s)
      町田貴胤
    • Journal Title

      心身医学

      Volume: 52 Pages: 237-243

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 過敏性腸症候群患者における膀胱症状の検討2011

    • Author(s)
      町田貴胤、遠藤由香、庄司知隆、町田知美、本郷道夫
    • Organizer
      第76回消化器心身医学研究会第76回消化器心身医学研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-05-14

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi