• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

胃排出障害ラットモデルにおけるグレリン動態とGHS受容体発現の検討

Research Project

Project/Area Number 20790506
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

岩崎 栄典  Keio University, 医学部, 助教 (10366172)

Keywordsグレリン / 機能性ディスペプシア / 胃排出障害 / GHS受容体 / カハール介在細胞 / 迷走神経
Research Abstract

機能性ディスペプシアの病態には多因子が関与する。我々は以前臨床研究において胃排出遅延を呈する食後愁訴症候群患者で、血漿グレリン濃度が上昇することを報告した(Aliment. Phamacol. Ther. 24(S4) : 104-110, 2006)。摂食、胃運動を調節するグレリンは重要なペプチドホルモンであるが、機能性ディスペプシアの病態とグレリンの関与についての詳細はいまだ不明である。そこで、胃排出障害ラットモデルにおいて、グレリン動態、胃排出動態、c-kit陽性細胞やコリン作働性神経を検討した。まず、ラットを用いた胃排出障害モデルを作成し、その有用性を確認した。本モデルラットでは空腹時のグレリン分泌が上昇する一方で、グレリン受容体であるGHS受容体のmRNA発現が上昇することがわかった。われわれはこの機構を解明するためにGHS受容体の発現を制御するプロモーターにおけるメチル化を検討したが、あきらかなメチル化の関与は証明できなかった。グレリンに対する抵抗性が上昇したことが示唆され、本知見は米国消化器病学会週間にて発表した(DDW2009、サンディエゴ)。さらにわれわれは同モデルにおけるグレリン動態と神経、筋の関係を検討した。その結果、RIA法にてグレリン発現、分泌が上昇することを示した。また、コリン作動性神経の神経蛋白であるChATおよびカハールの介在細胞のシグナルであるSCF、c-kitの活性化が認められた。本知見は研究会においても発表し、優秀賞を得た(第1回Japan Functional Dyspepsia research society 2009、東京)。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Decreased levels of adiponectin in obese patients with gastroesophageal reflux evaluated by videoesophagography : possible relationship between gastroesophageal reflux and metabolic syndrome2009

    • Author(s)
      Iwasaki E, Suzuki H, Sugino Y, Iida T, Nishizawa T, Masaoka T, Hosoda H, Kangawa K, Hibi T
    • Journal Title

      J Gastroenterol Hepatol S2

      Pages: 16-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 胃排出遅延モデルにおけるグレリン動態2008

    • Author(s)
      岩崎栄典、鈴木秀和、正岡建洋、鈴木祥子、高橋哲史、西澤俊宏、齋藤義正、菅井恵津子、細田洋司、寒川賢治、日比紀文
    • Journal Title

      消化管運動-目にみえない消化器疾患を追う 10

      Pages: 24-26

  • [Presentation] 胃排出障害モデルにおけるグレリン産生・分泌の亢進とc-kit陽性細胞の変化2008

    • Author(s)
      岩崎栄典
    • Organizer
      第1回Japan Functional Dyspepsia Research Society
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] 酸逆流と食道上皮のNADPH oxidase(Nox)発現2008

    • Author(s)
      岩崎栄典、鈴木秀和、鈴木祥子、正岡建洋、松崎潤太郎、斎藤義正、西澤俊宏、日比紀文
    • Organizer
      第61回酸化ストレス学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-06-20
  • [Presentation] Enhanced esophageal NADPH oxidase expression in response to acid2008

    • Author(s)
      Iwasaki, Eisuke ; Suzuki, Hidekazu ; Masaoka, Tatsuhiro ; Nishizawa, Toshihiro ; Takahashi, Tetsufumi ; Saito, Yoshimasa ; Tsugawa, Hitoshi; Hibi, Toshifumi
    • Organizer
      米国消化器病学会週間(Digestive Disease Week2009)
    • Place of Presentation
      サンディエゴ
    • Year and Date
      2008-05-20
  • [Presentation] Enhanced ghrelin production and secretion and reduced expression of ghrelin receptor in rat stomach with delayed gastric emptying2008

    • Author(s)
      Iwasaki, Eisuke ; Suzuki, Hidekazu ; Masaoka, Tatsuhiro ; Nishizawa, Toshihiro ; Takahashi, Tetsufumi ; Tsugawa, Hitoshi; Saito, Yoshimasa ; Suzuki, Sachiko ; Hosoda, Hiroshi ; Kangawa, Kenji ; Hibi, Toshifumi
    • Organizer
      米国消化器病学会週間(Digestive Disease Week2009)
    • Place of Presentation
      サンディエゴ
    • Year and Date
      2008-05-18
  • [Presentation] 食後愁訴症候群患者と胃排出障害モデルラットのグレリン動態2008

    • Author(s)
      岩崎栄典、鈴木秀和、日比紀文
    • Organizer
      第94回日本消化器病学会シンポジウム4
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      2008-05-06

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi