• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

心臓からのステロイドホルモン産生とその心臓への作用と作用機序についての研究

Research Project

Project/Area Number 20790537
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

山室 惠  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 助教 (50457587)

Keywords循環器・高血圧 / 内科 / 生理学 / 病理学 / 細胞・組織
Research Abstract

我々は不全心筋より分泌されるステロイドホルモンであるアルドステロンの心臓に作用するメカニズムについて研究し報告してきた。培養ラット心筋細胞を用いた実験によりアルドステロンが心筋細胞におけるアンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子発現を増加させることを示した。(Circulation 2000)、当研究費を用いて、我々はACEと相同性を持つ酵素でACEとほぼ反対に心保護的に働く酵素としてのACE2遺伝子発現がアルドステロンによって抑制されることについて仔ラット心筋細胞培養系を用いて証明した。(Ciec J.2008)アルドステロンの作用はミネラルコルチコイド受容体を介して生じていることを証明している。これらの基礎研究では、心臓局所にレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系(RAAS)のポジティブフィードバック機構が存在することを示唆しており、臨床的には、このポジティブフィードバック機構により心筋傷害進行過程の悪循環が形成されている可能性があると考えられる。ヒト心筋からACE、ACE2が分泌されることは動物実験やヒト検体で確認されているが、どのような病態のときに心臓から多く分泌されるのか解明されていない。われわれは心臓保護的に働くといわれているACE2に特に注目して、当研究費を用いてその心臓での病態に応じた分泌について検討している。
心筋細胞におけるカリウム、その他の影響について当研究費を用いて、心不全患者における血清カリウム濃度の影響について我々は研究し報告した。カリウム濃度低下は心不全によって起こらず腎機能低下が最大の要因となっていることを報告している。そこを踏まえて、基礎実験により心筋細胞へのカリウムの影響について研究している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] C/EBP Homologous Protein Deficiency Attenuates Myocardial Reperfusion Injury by Inhibiting Myocardial Apoptosis and Inflammation.2011

    • Author(s)
      Miyazaki Y
    • Journal Title

      Arterioscler Thromb Vasc Biol.

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effect of Aldosterone and Sodium on Cardiomyocytes.2010

    • Author(s)
      Yamamuro M
    • Organizer
      日本心臓血管内分泌代謝学会学術総会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂
    • Year and Date
      2010-04-01

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi