• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

パーキンソン病における新規ミトコンドリア蛋白の関与:新たな治療ターゲットの確立

Research Project

Project/Area Number 20790616
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

黒田 由紀子  Department of Clinical Research, National Hospital Organization Tokushima National Hospital, 臨床研究部, 研究員 (70398014)

Keywordsパーキン / ミトコンドリア / chondroitin polemerizing factor (ChPF) / Klokin1 / siRNA / Cell Viabillity / アポトーシス
Research Abstract

パーキンはPARK2の原因遺伝子でいる。我々はこの転写産物はミトコンドリアに存在し、ミトコンドリア遺伝子の転写・複製を促進すること、細胞のアポトーシスを抑制することを見出した。パーキン蛋白自体にはミトコンドリアへの移行シグナルは存在しないことから、パーキンに結合する未知の蛋白がパーキンをミトコンドリアへ運搬する可能性が強く示唆された。我々はこの未知の蛋白を探索し、新規な遺伝子をKlokin1と命名した。我々はKlokin1はchondroitin polemerizing fator (ChPF)のsplicing variantであり、ChPFはもう一つのslicing variantであるChPF△996が存在すること見出した本研究では、さらに我々の見出した遺伝子の転写産物がミトコンドリア障害とどのような関連を有するかを検討した。
種々の培養細胞にKlokin1ファミリーを過剰発現させ、内因性パーキン蛋白をウエスタンブロット解析した。さらに、パーキンとKlokin1が同一の経路をたどっているかを調べるため、パーキンとKlokin1のsiRNAを用いてCell Viabilityを測定した。その結果、Klokin1ファミリーの過剰発現で、内因性パーキン蛋白の上昇が認められた。さらにパーキンをノックダウンしてKlokin1を過剰発現した場合は、生細胞数の増加が認めらけたが、逆にKlokin1をノックダウンして、パーキンを過剰発現させた場合には、生細胞数の増加は認められなかった。
以上の結果より、Klokin1はパーキンをミトコンドリアに運搬するのみならず、ミトコンドリア内で抗アポトーシス作用を発揮した。さらに、Klokin1/ChPFファミリーのミトコンドリアにおける作用は、パーキンと共通した経路を介しており、パーキン欠損に伴うアポトーシスを抑制し得ることが示された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Effect of oxidative stress on splicing of parkin gene2010

    • Author(s)
      Kuroda Y, et al.
    • Journal Title

      J Tokushima Natl Hosp 1

      Pages: 41-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of angiotensin II type 1-receptor blocker candesartan in hypertensive Parkinson's desease2010

    • Author(s)
      Takao Mitsui, et al.
    • Journal Title

      J Tokushima Natl Hosp 1

      Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] パーキン蛋白の糖化修飾機構2009

    • Author(s)
      黒田由紀子
    • Organizer
      場所第50回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      日本・仙台
    • Year and Date
      2009-05-21

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi