• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

プロテアソーム・オートファジー不全による神経細胞変性のリアルタイムイメージング

Research Project

Project/Area Number 20790633
Research InstitutionInstitute for Developmental Research, Aichi Human Service Center

Principal Investigator

千葉 陽一  Institute for Developmental Research, Aichi Human Service Center, 病理学部, 主任研究員 (30372113)

Keywords神経変性疾患 / 病理学 / 老化 / 封入体 / プロテアソーム / オートファジー
Research Abstract

本年度は、まずマウス胎仔大脳皮質由来の初代培養神経細胞にプロテアソーム阻害剤を負荷し、24時間後に形成されるユビキチン化封入体がaggresomeとしての性質を持つかどうかにつき、免疫細胞化学的に検討した。その結果、これらの封入体にはaggresomeのマーカーであるγ-tubulinや、aggresome形成に重要な役割を持つHDAC6が高い確率で共局在することが明らかになった。また、aggresomeの周囲を取り囲むcage状の構造は通常はvimentinにより形成されるが、培養神経細胞の場合はvimentinではなく、同じ中間径フィラメントに属するα-internexinによってユビキチン陽性封入体が取り囲まれている像が観察された。プロテアソーム阻害による神経変性過程をリアルタイムで観察するため、現有のビデオ強化微分干渉顕微鏡のシステムにシャッターコントロールユニットとステージヒーターを導入し、多点タイムラプス観察(微分干渉及び蛍光)が可能な環境を整えた。本年度は、プロテアソーム阻害剤負荷後14時間から20時間の、主に神経突起退縮が観察される時間帯に重点を置いてリアルタイムイメージングを行った。現在までのところ細胞内輸送状態やオートファゴソームの形成過程などに有意な所見は認めていない。今後は、LC3免疫染色やウェスタンブロッティングにより、神経変性モデルマウス由来の神経細胞とコントロール系由来の神経細胞との問でオートファジー誘導に差がみられる時間帯を確定し、その時間帯を中心にリアルタイムイメージングを行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The senescence-accelerated mouse (SAM) : A higher oxidative stress and age-dependent degenerative diseases model.2009

    • Author(s)
      Chiba, Y, et al.
    • Journal Title

      Neurochem Res 34

      Pages: 679-687

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SAMP10マウス由来培養神経細胞に誘導したaggresome関連ubiquitin陽性封入体形成と神経突起退縮2008

    • Author(s)
      千葉陽一, 他
    • Organizer
      第23回老化促進モデルマウス(SAM)研究協議会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-07-18
  • [Presentation] Neurite retraction in cultured cortical neurons from SAMP10 mice induced by the formation of aggresome-related ubiquitin-positive inclusions2008

    • Author(s)
      Chiba Y, et al.
    • Organizer
      第31回日本神経科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-09
  • [Presentation] SAMP10マウス由来培養神経細胞に誘導したユビキチン化封入体形成による神経突起退縮2008

    • Author(s)
      千葉 陽一, 他
    • Organizer
      第31回日本基礎老化学会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      2008-06-12
  • [Presentation] SAMP10マウス由来培養神経細胞に誘導したaggresome関連ubiquitin陽性封入体形成による神経突起退縮2008

    • Author(s)
      千葉 陽一, 他
    • Organizer
      第49回日本神経病理学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-20

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi