• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

慢性骨髄性白血病におけるVEGFR1の機能の解明

Research Project

Project/Area Number 20790682
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

櫻井 佳子  Tokyo Women's Medical University, 医学部, 助教 (10361619)

Keywordsがん
Research Abstract

慢性骨髄性白血病モデルマウスであるp210 BCR/ABLトランスジェニックマウスでは、脾臓および腸管リンパ節の腫大を呈し、生後約6ヶ月から末梢白血球数の増加とそれに伴う顆粒球系細胞の増殖が認められ、また骨髄は顆粒球系細胞の過形成を呈し、脾臓にも成熟顆粒球の増殖が見られる。このp210 BCR/ABLトランスジェニックマウスと、VEGFレセプターの1つであるVEGFR1の細胞内チロシンキナーゼドメインを欠失したVEGFR1 TKノックアウトマウスを掛け合わせ、p210 BCR/ABLトランスジェニック/VEGFR1 TKノックアウトマウスの作製を行った。このマウスから経時的に採血を行い、末梢血でのヘモグロビン濃度を測定すると、生後約6ヶ月過ぎからヘモグロビン濃度の減少が見られた。さらにギムザ染色により白血球における顆粒球系細胞の割合の増加が観察された。これらはp210 BCR/ABLトランスジェニックマウスの表現型として報告されていることから、BCR/ABLによって引き起こされる慢性骨髄性白血病においてVEGFR1の細胞内チロシンキナーゼ活性は必ずしも必須ではない可能性が示唆された。今後、末梢血、骨髄細胞、脾臓細胞などのフローサイトメトリーによる表面抗原マーカーの解析など、病態のさらなる詳細な解析によってVEGFR1の細胞内チロシンキナーゼ活性の慢性骨髄性白血病における関与について明らかにすることができると考えられる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Involvement of TLR4 in lung metastasis2008

    • Author(s)
      櫻井佳子
    • Organizer
      第67回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2008-10-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi