• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

オーファン受容体Tie1のリガンド同定と血液学的機能解析

Research Project

Project/Area Number 20790685
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

百瀬 暖佳  National Institute of Infectious Diseases, 血液・安全性研究部, 研究員 (70415488)

Keywords血液学 / 幹細胞
Research Abstract

造血幹細胞は全ての血球細胞への多分化能と自己複製能を保持した細胞であり、生涯に渡って血球細胞を供給し続ける。造血幹細胞の維持は血液システムの維持にとって極めて重要であり、また臨床医学の分野では既に実用化もされているが、その機能を制御する分子機構についてはあまり理解が進んでいない。本研究では、造血幹細胞に高く発現している受容体型チロシンキナーゼTie1に着目し、オーファン受容体であり未解明な部分が多いTie1の機能解明を目指して、リガンドの同定を行いたいと考えている。本年度はリガンドが発現している可能性のあるOP9細胞と、Tie1の細胞外ドメイン融合蛋白質Tie1-Fcを用い、改良型シグナルシーケンストラップ法によるスクリーニングを行った。その結果、1回目のスクリーニングではポジティブな細胞集団が得られたものの、回数を重ねる毎に割合が減り、1回目のスクリーニングではポジティブな細胞集団が得られたものの、回数を重ねる毎に割合が減り、最終的にポジティブクローンを得るには至らなかった。当初の解析で、OP9細胞へのTie1-Fc蛋白質の結合能が高くはなかったことから、OP9細胞に発現しているリガンド量が少ないことが原因の一つと考えられた。そこで、Tie1-Fcと強く相互作用する細胞を探索し、OP9細胞同様に血液支持能があるhTERT細胞を用いることとした。再度スクリーニングを行った結果、スクリーニング回数を重ねる毎にポジティブ集団の割合が増加し、その中から複数のポジティブクローンを得ることに成功した。現在、シーケンシングによってリガンド候補分子の同定を試みるため、得られたクローンから導入されたcDNAを回収しているところである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Blockage by SP600125 of Fcε Receptor-mediated degra nulation and cytokine gene expression in mast cells is mediated through inhibition of phosphatidylinositol 3-kinase signaling pathway.2009

    • Author(s)
      Tanemura, S. ,et al
    • Journal Title

      Journal of Biochemistry 145

      Pages: 345-354

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Tie2/Angiopoietin-1シグナルを介した造血幹細胞の増殖制御2008

    • Author(s)
      百瀬暖佳
    • Organizer
      第81回日本生化学会大会/第31回日本分子生物学会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] 造血幹細胞におけるTie2/Angiopoietin-1シグナルの解析2008

    • Author(s)
      百瀬暖佳
    • Organizer
      第70回日本血液学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-10-12

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi