• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子改変マウスES細胞由来の樹状細胞による免疫制御療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20790693
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

平田 真哉  Tokyo Medical and Dental University, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (60418829)

Keywordsマウスアロ膵島移植 / マウスES細胞 / ES細胞由来の樹状細胞(ES-DC) / TRAIL / 制御性T細胞 / 糖尿病 / NODマウス / C蛋白質誘導性筋炎モデルマウス
Research Abstract

1.NODマウスにおける糖尿病自然発症の抑制
免疫抑制性分子(TRAIL, PD-L1)を遺伝子導入したNOD-ES細胞を作製し、in vitroで樹状細胞(ES-DC)に分化誘導することに成功した。DMを発症する前のNODマウスにこの遺伝子導入ES-DCを投与して、DM発症率における影響を検証している。
2.糖尿病発症マウスにおける同種異系(アロ)の膵島移植実験
免疫抑制性分子であるTRAILを遺伝子導入したマウスES細胞(TT2, H-2^<k/b>)由来のES-DCの投与により、ストレプトゾトシンで糖尿病を誘導したCBAマウス(H-2^k)に、(CBAxC57BL/6)F1マウスの膵島(H-2^<k/b>)を長期間生着させることに成功した。また、このTRAILを強発現させたアロES-DCの投与により、(1)アロ抗原に対するT細胞の免疫反応が低下していること、(2)関係のない抗原であるKLHに対する免疫応答に影響を与えないこと、(3)投与されたマウス個体において免疫抑制能を持つ制御性T細胞が増加していることを明らかにした。さらに、(4)in vitroにおいても、TRAILを遺伝子導入したES-DCが親株のES-DCより強くアロ制御性T細胞を増殖させることを発見した。これらの成果をまとめて、現在、科学雑誌に投稿中である。
3.筋炎モデルマウスへの応用
杉原らにより開発された新しい筋炎モデルマウス(C蛋白質誘導性筋炎,Arthritis Rheum.2007 Apr ; 56(4) : 1304-14.)はCD8陽性T細胞が発症に主要な役割をもつ世界初のマウスモデルである。免疫抑制分子と抗原を遺伝子導入したES-DCの投与が、この筋炎モデルマウスの発症に影響を与えるか検証するため、研究を開始した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results)

  • [Journal Article] Pluripotent stem cells as source of dendritic cells for immune therapy2010

    • Author(s)
      Senju, S., Hirata, S., et al.
    • Journal Title

      Int J Hematol 91(3)

      Pages: 392-400

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of SPARC as a candidate target antigen for immunotherapy of various cancers2010

    • Author(s)
      Inoue, M., Senju, S., Hirata, S., et al
    • Journal Title

      Int J Cancer (Epub ahead of print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multiple Antigen-targeted Immunotherapy With alpha-Galactosylceramide-loaded and Genetically Engineered Dendritic Cells Derived From Embryonic Stem Cells2009

    • Author(s)
      Fukushima, S., Hirata, S., et al.
    • Journal Title

      J Immunother 32(2)

      Pages: 606-613

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of the H2-Kd-restricted cytotoxic T lymphocyte epitopes of a tumor-associated antigen, SPARC, which can stimulate antitumor immunity without causing autoimmune disease in mice2009

    • Author(s)
      Ikuta, Y., Hayashida, Y., Hirata, S., et al.
    • Journal Title

      Cancer Sci 100(1)

      Pages: 132-137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An in vivo model of priming of antigen-specific human CTL by Mo-DC in NOD/Shi-scid IL2rgamma(null)(NOG)mice2009

    • Author(s)
      Inoue, M., Senju, S., Hirata, S., et al
    • Journal Title

      Immunol Lett 126

      Pages: 67-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient induction of human T-cell leukemia virus-1-specific CTL by chimeric particle without adjuvant as a prophylactic for adult T-cell leukemia2009

    • Author(s)
      Kozako, T., Fukuda, K., Hirata, S., et al.
    • Journal Title

      Mol Immunol 47

      Pages: 606-613

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TRAIL発現樹状細胞によるレギュラトリーT細胞の誘導と実験的自己免疫性脳脊髄炎の治療2009

    • Author(s)
      平田真哉、西村泰治
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科 51

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi