• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

新規サイトカインIL-17Fの気道リモデリングへの関与

Research Project

Project/Area Number 20790697
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

川口 未央  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (50365748)

Keywords気管支喘息 / IL-17F / 気道リモデリング
Research Abstract

喘息の長期管理は吸入ステロイド薬により容易となってきたが難治症例は未だに存在する。その原因の一つとして気道リモデリングが重要である。気道リモデリングの形成にはIL-11やIGF-Iなどの様々なサイトカインや成長因子が関係しているがこれらの誘導因子と発現機構は不明である。2001年に我々はIL-17F(ML-1)を発見した(Kawaguchi et.al.J.Immunol.2001)。IL-17Fの産生細胞は最近注目を浴びているTh17細胞以外に好塩基球や肥満細胞が知られている。これらの細胞はアレルギー性気道炎症において重要な役割を担っている。喘息患者の気道ではIL-17F遺伝子の発現が亢進している(Kawaguchi et.al.J.Immunol.2001)。さらにIL-17Fの機能的多型は喘息の重症化に関与する(Kawaguchi et al.J.Allergy Clin.Immunol.2006、Hizawa et al.Clin.Exp.Allergy.2006)。これらのことからIL-17Fが喘息の病態形成に深く関与していることが考えられる。そこでIL-17Fによる気道上細胞からIL-11の発現をまず検討した。IL-17Fは気道上皮細胞からRaf1-MEK1/2-ERK1/2-MSK1-CREB経路を介し、IL-11の発現を有意に誘導した。また、Th2サイトカインであるIL-4およびIL-13はこの発現を増強させた。さらにIL-17FはIGF-Iの産生も有意に誘導した。以上よりIL-17Fは難治性喘息の治療標的になる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] IL-17F-induced IL-11 release in bronchial epithelial cells via MSKI-CREB pathway2009

    • Author(s)
      川口未央
    • Journal Title

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol VOL.296

      Pages: 804-810

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of interleukin-17F in asthma2009

    • Author(s)
      川口未央
    • Journal Title

      Inflamm Allergy Drug Targets VOL.8

      Pages: 383-389

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アレルギーとIL-17・Th17細胞臨床領域から2009

    • Author(s)
      川口未央
    • Organizer
      第21回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜)
    • Year and Date
      2009-06-04

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi