• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

アレルギー性炎症におけるIL-33の作用解析と治療応用への試み

Research Project

Project/Area Number 20790698
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

鈴川 真穂  Teikyo University, 医学部, 助手 (20453699)

KeywordsIL-33 / ST2 / 好塩基球 / 好酸球 / アレルギー / アポトーシス / 細胞遊走 / 細胞接着
Research Abstract

本年度は新規のサイトカインIL-33によるヒト好塩基球、好酸球の機能制御について研究を行った。
まずIL-33のレセプターであるST2の発現を解析した。健常人末梢血から分離した好塩)基球、好酸球からmRNAを抽出し、rea1-time PCRによりST2のmRNA発現を、flowcytometryによりタンパク発現を認めた。
次に、IL-33による細胞生存をannexin V, PIで細胞を染色し、flowcytometryで解析したところ、IL-33は好酸球の生存を有意に延長したが、好塩基球の生存には影響しなかった。
IL-33は好塩基球の脱顆粒を引き起こさなかったが、IgE架橋刺激による好塩基球の脱顆粒を有意に増強させた。また、IL-33は好塩基球からのIL-4およびIL-13産生を増強し、IgE架橋刺激およびIL-3による好塩基球のサイトカイン産生も増強した。一方、IL-33により、好酸球の脱顆粒および好塩基球からのロイコトリエン産生は認められなかった。
BSA,ファイブロネクチン, VCAM-1, ICAM-1でコーティングしたプレートへの好塩基球、好酸球の接着はIL-33刺激により増強し、細胞表面のCDllb発現も増強したことから、IL-33による接着増強にはβ2 integrinの関与が示唆された。また、IL-33刺激により好塩基球のeotaxinに対する遊走能は有意に増強した。
IL-33のレセプターであるST2の中和抗体で細胞を処理することにより、IL-33による好塩基球、好酸球のCDllb発現増強作用は中和されたことから、IL-33はST2を介して細胞を活性化していることが示唆された。
以上の結果から、IL-33は好塩基球や好酸球などの炎症細胞を活性化することで、アレルギー性炎症を増悪させることが示唆された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Human Basophils and Cytokines/Chemokines2009

    • Author(s)
      Yamaguchi M, Koketsu R, Suzukawa M, Kawakami A, Iikura M
    • Journal Title

      Allergol Int. 2009 Jan 25 58(1)

      Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interleukin-33 enhances adhesion, CD11b expressi on and survival in human eosinophils2008

    • Author(s)
      Suzukawa M, Koketsu R, Iikura M, Nakae S, Ma tsumoto K, Nagase H, Saito H, Matsushima K, Ohta K, Yamamoto K, Yamaguchi M
    • Journal Title

      Lab Invest 88(11)

      Pages: 1245-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An IL-1 cytokine member, IL-33, induces human basophil activation via its ST2 receptor2008

    • Author(s)
      Suzukawa M, Iikura M, Koketsu R, Nagase H, Tamura C, Komiya A, Nakae S, Matsushima K, Ohto K, Yamamoto K, Yamaguchi M
    • Journal Title

      J Immunol 181(9)

      Pages: 5981-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Blocking antibody is generated in allergic rhini tis patients during specific immunotherapy using standardized Japanese cedar pollen extract2008

    • Author(s)
      Kawakami A, Koketsu R, Suzukawa M, Nagao M, Hiraguchi Y, Tokuda R, Fujisawa T, Nagase H, Ohta K, Yamamoto K, Yamaguchi M
    • Journal Title

      Int Arch Allergy Immunol 146 Suppl 1

      Pages: 54-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhancement of basophil apoptosis by olopatadine and theophylline2008

    • Author(s)
      Kawakami A, Suzukawa M, Koketsu R, Komiya A, Ohta K, Yamamoto K, Yamaguchi M.
    • Journal Title

      Allergy Asthma Proc 29(3)

      Pages: 322-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 喉頭ファイバー後に発症したアナフィラキシー症例2008

    • Author(s)
      鈴川真穂, 小宮明子, 纐纈力也, 川上綾子, 山口正雄, 山本一彦
    • Journal Title

      アレルギーの臨床 28巻9号

      Pages: 778-783

  • [Presentation] An IL-1 cytokine member, IL-33 induces human basophil and eosinophil activation via ST22008

    • Author(s)
      Maho Suzukawa, Motoyasu Iikura, Rikiya Koketsu, Akiko Komiya, Hiroyuki Nagase, Tetsuya Adachi, Susumu Nakae, Kenji Matsumoto, Hirohisa Saito, Kouji Matsushima, Kazuhiko Yamamoto, Masao Yamaguchi and Ken Ohta.
    • Organizer
      第38回免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-12-01
  • [Presentation] IL-33によるヒト好塩基球活性化2008

    • Author(s)
      鈴川真穂、飯倉元保、山口正雄、纐纈力也、小宮明子、中江進、長瀬洋之、足立哲也、松島綱治、山本一彦、大田健
    • Organizer
      第58回アレルギー学会秋期学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] 好塩基球の分離と機能的解析2008

    • Author(s)
      鈴川真穂、長瀬洋之、足立哲也、山口正雄、大田健
    • Organizer
      第58回アレルギー学会秋期学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] アレルゲンの同定法をめぐって薬物アレルギーどうやって・どこまで原因薬を追求するか2008

    • Author(s)
      山口正雄, 纐纈力也, 川上綾子, 鈴川真穂, 小宮明子
    • Organizer
      第58回アレルギー学会秋期学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] マスト細胞・好塩)基球の遺伝子発現制御低濃度抗FcεRIα抗体によるヒト好塩基球、マスト細胞の活性化制御2008

    • Author(s)
      纐纈力也, 山口正雄, 川上綾子, 鈴川喜穂, 小宮明子, 関谷剛, 飯倉元保, 長瀬洋之, 由田浩和, 松本健治, 斎藤博久, 羅智靖, 大田健, 山本一彦. にて発表
    • Organizer
      第58回アレルギー学会秋期学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-27
  • [Presentation] IL-33によるヒト好酸球およびヒト好塩基球の活性化2008

    • Author(s)
      鈴川真穂、飯倉元保、纐纈力也、小宮明子、長瀬洋之、足立哲也、中江進、松本健治、斉藤博久、松島綱治、山本一彦、山口正雄、大田健
    • Organizer
      第21回気道病態研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-02-07

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi